R500m - 地域情報一覧・検索

市立緑井小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区緑井の小学校 >市立緑井小学校
地域情報 R500mトップ >緑井駅 周辺情報 >緑井駅 周辺 教育・子供情報 >緑井駅 周辺 小・中学校情報 >緑井駅 周辺 小学校情報 > 市立緑井小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立緑井小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-26
    保育園の先生が来られました
    保育園の先生が来られましたいろんな先生となかよし 1年3組保育園の先生が来られました
    4月25日、今日の2時間目は、共立ひよこ保育園、共立どんぐり保育園、みどり保育園の先生方が、1年生の授業を参観に来られました。
    写真は、1年1組の「こ」のひらがな指導の授業です。名前に「こ」がつくお友達が前に出て、自分の名前を言います。「『こ』がついてるよ。」とみんなで拍手をしました。
    小学校に入学して、12日。園の先生方から「成長している姿を見ることができて、安心しました。うれしかったです。」との温かいお言葉をいただきました。
    【1年生】 2023-04-25 12:41 up!
    いろんな先生となかよし 1年3組
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    4月21日の給食4月21日の給食減量ごはん
    4月21日の給食4月21日の給食
    減量ごはん
    かやくうどん
    ひじきの炒め煮
    バナナ
    ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを刈り取って収穫します。骨や歯を丈夫にするカルシウム、血管を強くするヨードなどがたくさん含まれていて、お店は乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。今日は、ひじきを炒め煮にしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    クラス分け名簿 掲示場所新2〜4年生
    クラス分け名簿 掲示場所新2〜4年生クラス分け名簿 掲示場所新5〜6年生クラス分け名簿 掲示場所新2〜4年生
    明日のクラス分け名簿の掲示場所をお伝えします。
    新2年生…中校舎西側玄関
    新3年生…理科室前
    新4年生…ピロティ
    よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    入学受付
    入学受付ご挨拶2023年度入学受付
    4月3日、新1年生の入学受付を行いました。
    新1年生が安心して入学することができるように準備を進めます。新1年生の皆さん、入学の日を楽しみにしていてくださいね。
    【できごと】 2023-04-03 17:50 up!
    ご挨拶
    4月3日、いよいよ令和5年度が始まりました。子供たちの入学、進級をお祝いするかのように正門の桜も満開です。
    続きを読む>>>