第一回避難訓練
稲の苗観察
家庭訪問が始まります。
第一回避難訓練
5月11日(金)に第一回避難訓練を行いました。地震発生による火災発生を想定して速やかな避難を目指しました。子どもたちは教頭先生の講評の中で,あらためて「おはしも」の合い言葉の重要性を確認することができました。いつ起こるかわからない災害に備えて,真剣な訓練を繰り返しながら今後も命の大切さについて,避難時のよりよい行動について学んでいきます。
【全校関連】 2018-05-11 10:52 up!
稲の苗観察
5年生の総合の時間では,米作りをします。今日は自分たちが育てる稲の苗を観察しました。まだ小さく,根本が白い苗を見て,「これがちゃんと育つのかな?」と疑問の声を漏らしながら観察するなど興味をもって学習することができました。これから米作りでお世話になる中田さんにも「よろしくお願いします。」と挨拶をしました。5年生の総合の時間がこれから本格的にスタートします。
【5年生】 2018-05-08 19:10 up!
家庭訪問が始まります。
5月8日(火)より家庭訪問が始まります。14日(月),16日(水),17日(木),22日(火)と5日間に分けて行います。短い時間ではありますがお子さんの学校での様子や家庭での様子など情報交換ができればと思います。よろしくお願いします。
【全校関連】 2018-05-08 08:40 up!