算数科「なんじなんぷん」(1年生)算数科「なんじなんぷん」(1年生)
1年生は、今、算数科の時間に時計を使って、時刻の学習をしています。
12時から、みんなで数えながら長い針を1分ずつ動かしていきました。「1、2、3、4、5…12時5分!!」先生と同じように自分の時計の長針を動かしながら、12時20分、12時30分と時刻を進ませます。
そのうち・・長針を動かしていると、短針も動いていることに気付いた子どもたち。「(短針が)動いてる!動いてる!」と言いながら、必死に時計を見つめます。
そして・・「60!あっ、1時になったー!!」と歓声が上がりました。
デジタル時計に慣れている子どもたちにとって、60分間が1時間であることや長針が進むと短針も動くことを初めて知る子も大勢いたことでしょう。時計の学習は、子どもたちにとって定着するのがなかなか難しい学習です。
続きを読む>>>