R500m - 地域情報一覧・検索

市立船越小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安芸区の小学校 >広島県広島市安芸区船越の小学校 >市立船越小学校
地域情報 R500mトップ >海田市駅 周辺情報 >海田市駅 周辺 教育・子供情報 >海田市駅 周辺 小・中学校情報 >海田市駅 周辺 小学校情報 > 市立船越小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船越小学校 (小学校:広島県広島市安芸区)の情報です。市立船越小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立船越小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-24
    【お知らせ】 救急安心センター事業(♯7119)
    【お知らせ】 救急安心センター事業(♯7119)【お知らせ】 救急安心センター事業(♯7119)
    広島県より「救急安心センター事業(♯7119)」の周知の依頼がありました。
    県内(庄原市、大崎上島町を除く)の市町では、急な病気やケガをして救急車を呼ぶかどうか迷ったとき、電話による相談に看護師等が対応する「救急相談センター事業(♯7119)を導入しています。
    必要な場面で、ご利用ください。
    【校内の様子】 2024-09-22 18:29 up!

  • 2024-09-20
    【全学年】 体力タイム
    【全学年】 体力タイム【全学年】 体力タイム
    9月19日(木)の大休憩は、体力タイムでした。
    まだまだ暑いので、学校では、毎日熱中症計でWBGT(暑さ指数)を計測し、外遊びの有無を決めています。
    今日の大休憩は、外遊びができる指数でした。水分補給をしてから、子供たちは、広いグラウンドに出ました。そして、思い思いに外遊びを楽しんでいました。
    遊びの中で、体力が付くといいなと思います!
    【校内の様子】 2024-09-19 20:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    【船越幼稚園】 チャレンジ給食
    【船越幼稚園】 チャレンジ給食【船越幼稚園】 チャレンジ給食
    9月17日(火)には、船越幼稚園の年長の子供たちが、学校に来校しました。
    図書室や学習中の教室も見学しました。そして、給食を食べました。
    5年生が、配膳を手伝いました!さすが5年生は、慣れたものです!てきぱきと配膳していました。
    栄養教諭が、食べ物の絵本を読むと盛り上がっていました。
    食べ始めると「おいしい!」と話していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-06
    【全学年】 一斉下校
    【全学年】 一斉下校【全学年】 児童朝会 〜体育委員会・放送員会〜【2年生】 漢字を楽しく!【全学年】 一斉下校
    9月5日(木)は、一斉下校を行いました。
    この一斉下校は、台風や地震などの災害や緊急事態が起きたときに、安全に帰るための下校です。
    自分や友達の命を守る練習に、一生懸命に取り組んでいました。
    【校内の様子】 2024-09-05 20:53 up!
    【全学年】 児童朝会 〜体育委員会・放送員会〜
    続きを読む>>>

  • 2024-09-04
    【6年生】 理科 〜食物連鎖〜
    【6年生】 理科 〜食物連鎖〜【3年生】 社会科 〜スーパーマーケット〜9月【6年生】 理科 〜食物連鎖〜
    9月2日(月)に、6年生教室では、理科「食物連鎖」の授業が行われていました。
    教師が、「タカの食べ物を調べよう!」と問いかけると、子供たちは上手にタブレットを操作して、すぐに調べていました。さすが、6年生なので検索操作も上手です。
    バッタ、コオロギ、ネズミ、小鳥など、調べてノートに記録できていました。
    タブレットは、調べ学習に有効的だと思いました。
    【6年生】 2024-09-02 15:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    【全学年】 折り鶴朝会
    【全学年】 折り鶴朝会【1年生】ねがいが かないますように7月【全学年】 折り鶴朝会
    7月3日(水)は、折り鶴朝会でした。
    まず、校長先生が、「平和は簡単ではない。考えて、できることからやっていこう。」と話しました。
    次に、6年生の代表児童が、『平和作文』を発表しました。「人を自分を今を大切にできる人が増えるといいな。」と発表しました。
    そして、全校児童が平和を願って折った折り鶴を、運営委員の代表が、5年生の代表児童に渡しました。7月9日(火)に、5年生が平和記念公園に平和学習に行きます。その際、学校の代表として折り鶴を献納します。
    最後に全校で平和の願いを込めて、「おりづる」を歌いました。すてきな歌声でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    【6年生】 プール清掃  〜6年生ありがとう〜
    【6年生】 プール清掃  〜6年生ありがとう〜6月【6年生】 プール清掃  〜6年生ありがとう〜
    5月31日(金)は、プール清掃を6年生が行いました。
    朝から小雨が降り、実施が危ぶまれましたが、午後には雨が上がり、予定通り実施できました。
    1年間使用しなかったプールや更衣室などは、とても汚れています。
    大プールや小プール、プールサイドや更衣室など、分担して教職員と一緒に掃除をしました。
    船越小学校のみんなのために、一生延命に掃除をしている6年生の姿が、とても素敵で頼もしく感じました。本当にありがとう!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    【教職員】 学級経営研修
    【教職員】 学級経営研修【全学年】 学校朝会【3年生】書写【教職員】 学級経営研修
    5月29日(水)の放課後には、研修会を開きました。
    児童が安心・安全、そして楽しい学校生活を送るための学級経営について、教職員のみんなで、情報交換をしたり、相談をしたりしました。
    【校内の様子】 2024-05-30 20:09 up!
    【全学年】 学校朝会
    5月29日(水)は、学校朝会がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    船越小学校いじめ防止等のための基本方針(令和4年3月改訂)
    船越小学校いじめ防止等のための基本方針(令和4年3月改訂)

  • 2024-05-21
    【校内の様子】 2024-05-21 14:08 up!
    【校内の様子】 2024-05-21 14:08 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立船越小学校 の情報

スポット名
市立船越小学校
業種
小学校
最寄駅
海田市駅
住所
〒7360081
広島県広島市安芸区船越5-22-11
TEL
082-822-4646
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1003
地図

携帯で見る
R500m:市立船越小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日12時47分22秒