R500m - 地域情報一覧・検索

市立船越小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安芸区の小学校 >広島県広島市安芸区船越の小学校 >市立船越小学校
地域情報 R500mトップ >海田市駅 周辺情報 >海田市駅 周辺 教育・子供情報 >海田市駅 周辺 小・中学校情報 >海田市駅 周辺 小学校情報 > 市立船越小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船越小学校 (小学校:広島県広島市安芸区)の情報です。市立船越小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立船越小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-25
    インフルエンザによる出席停止及び再登校について(インフルエンザに関する報告)
    インフルエンザによる出席停止及び再登校について(インフルエンザに関する報告)Google Workspace for Education(旧称 G Suite for Education)Google Workspase for Education
    のClassroomの機能を使って欠席者へ次の日の連絡を行うことについて(お知らせ)

  • 2023-04-23
    【1、6年生】 ソフトボール投げ
    【1、6年生】 ソフトボール投げ【1、6年生】 ソフトボール投げ
    4月21日(金)に、1年生は、6年生に助けてもらいながらソフトボール投げをしました。ソフトボール投げは、体力テストの一つです。
    初めての1年生にとっては、投げ方や投げる位置が難しいため、6年生が援助しました。
    この写真は、先生から投げ方のフォームを「始めはV。おっとっと。」と教わって、全員で動きながら確かめている場面です。
    この後、ペアで投げる練習をして、ソフトボール投げを測定することができました。6年生は、上手にサポートをしていました!!
    【1年生】 2023-04-23 15:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    【1年生】ゲストティーチャー授業 その2
    【1年生】ゲストティーチャー授業 その2【1年生】 ゲストティーチャー授業 その1【1年生】ゲストティーチャー授業 その2
    4月18日(火)〜21日(金)に行ったゲストティーチャー授業に来てくれた先生は、小学校の先生だけではありません!
    幼児期にお世話になった園の先生にも、会いに来ていただきました!
    園でも親しんだ手遊びや、絵本の読み聞かせに、盛り上がる姿や、お話に夢中なる姿が見られました。
    その後は、小学校の授業を頑張る姿も参観していただきました。
    また遊びに来てもらいたいですね!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    【ひまわり学級】カレンダーづくり(自立活動)
    【ひまわり学級】カレンダーづくり(自立活動)【ひまわり学級】カレンダーづくり(自立活動)
    4月14日(金)17日(月)には、カレンダーづくりを行いました。
    日付は、休日がわかるように工夫しました。また、月にまつわる行事や野菜などを調べ、折り紙で飾りを作成しました。子どもたちも華やかになるカレンダーを見て笑顔を浮かべていました。まだまだ作成途中なので、引き続き頑張ります!
    【ひまわり】 2023-04-17 21:32 up!夜間・休日などにおける留守番電話対応、携帯電話登録について(お願い)

  • 2023-04-12
    【1年生】どんなことをするんだろう?
    【1年生】どんなことをするんだろう?【1年生】どんなことをするんだろう?
    4月11日(火)、新1年生の登校が始まりました!
    緊張していた子供たちの表情も、時間が経つにつれて柔らかくなっていきます。
    「これはどうするの?」、「これをやってみたい!」
    不思議なことや、興味があることがたくさんです。
    少しずつ解決して、知って、学んでいきましょうね!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    次に、PTA会長の方の話や6年生代表の「お迎えの言葉」を聞きました。
    次に、PTA会長の方の話や6年生代表の「お迎えの言葉」を聞きました。
    【1年生】 2023-04-10 15:11 up!
    始めに、校長先生のお話を聞いたり、担任の先生を紹介されたりしました。担任の先生との出会いに、目を輝かせていました。
    【1年生】 2023-04-10 15:10 up!
    4月7日(金)は、明日の入学式の準備のため、6年生が大活躍!入学式を行う体育館を掃除し、椅子や机を並べました。そして、校庭にはパンジーのプランターを並べて、きれいな花の道をつくりました。
    【校内の様子】 2023-04-10 15:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    【全学年】 修了式
    【全学年】 修了式【全学年】 修了式
    3月24日(金)は、令和4年度最後の登校日でした。
    テレビ放送による修了式が行われました。校長先生がお話しされるのを、児童は真剣に聞いていました。
    次に、お別れする先生たちの紹介やお話がありました。児童は、それぞれの先生に拍手を送っていました。
    最後に、春休みの生活で気を付けること7つのお話を聞きました。春休みを、楽しく安全に過ごしてほしいと思います。
    そして、4月7日(金)には、元気に登校してください。進級する皆さんを学校で待っています!!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    ひろい こうていで 3/23
    ひろい こうていで 3/23【6年生】 卒業証書授与式ひろい こうていで 3/23
    ふなこししょうがっこうには ひろいこうていと おおきなゆうぐがあります。
    ともだちと ちからいっぱい はしることができます!
    じゃんぐるじむや うんていは えんにもあるかもしれませんが、しょうがっこうのほうが おおきいかもしれません!
    ひろいこうていで いっしょに あそんだり べんきょうしたりするのが たのしみですね♪
    (2・3枚目は、船越幼稚園の友達が遊びに来た時の写真です。)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    【6年生】  卒業式の練習ラスト!
    【6年生】  卒業式の練習ラスト!【4年生】 理科「水のゆくえ」では!【6年生】 卒業式は、もうすぐ!!【6年生】  卒業式の練習ラスト!
    3月17日(金)は、最後の卒業式の練習がありました。
    6年生は、確認をしっかりと行っていました。
    3月20日(月)の卒業証書授与式には、立派な姿を見せてくれることでしょう!
    【6年生】 2023-03-18 09:52 up!
    【4年生】 理科「水のゆくえ」では!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-05
    3月 行事予定
    3月 行事予定学校だより 3月号

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立船越小学校 の情報

スポット名
市立船越小学校
業種
小学校
最寄駅
海田市駅
住所
〒7360081
広島県広島市安芸区船越5-22-11
TEL
082-822-4646
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1003
地図

携帯で見る
R500m:市立船越小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日12時47分22秒