地域情報の検索・一覧 R500m

6月号(3)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県廿日市市の中学校 >広島県廿日市市津田の中学校 >市立佐伯中学校
地域情報 R500mトップ >大野浦駅 周辺情報 >大野浦駅 周辺 教育・子供情報 >大野浦駅 周辺 小・中学校情報 >大野浦駅 周辺 中学校情報 > 市立佐伯中学校 > 2023年6月
Share (facebook)
市立佐伯中学校市立佐伯中学校(大野浦駅:中学校)の2023年6月17日のホームページ更新情報です

6月号(3)
7月号
12月号
3月号
次のページ >>
2023年6月16日(金)
教育実習生離任の会
学校暮会で教育実習生との離任の会を行いました。本校の卒業生でもある実習生から後輩たちに、真心こもった挨拶がありました。引き続き、2年1組の教室では、生徒による感動のお別れ会が催され、全員で笑顔の記念写真を撮りました。すてきな教師をめざして頑張ってください!後輩たちも応援しています!ありがとうございました。
2023年6月15日(木)
公営塾
第1回公営塾が放課後に行われました。佐伯高校の先生方と生徒の皆さんが来校され、英語を学習しました。ちょうど期末試験前でもあり、自分の課題にしっかり向き合って、集中して取り組んでいました。
2023年6月14日(水)
基隆市国際交流活動
廿日市市では、基隆市(台湾)の中学校と、オンラインにより生徒会活動や学習活動の交流を行っております。今日は放課後に、生徒会副会長と学級委員長の2名が参加し、英語で自己紹介、学校紹介に引き続き、「みんなが楽しい学校生活を送るために私たちができること」「国際平和のために私たちができること」について意見交流を行いました。参加した生徒は、貴重な体験の場をいただいたことに大喜びでした。
2023年6月13日(火)
チャレンジタイム
今年度の帰りのSHRの10分間では、チャレンジタイムとして、自己の学習課題を解決するための時間として取り組んでいます。今日は「コグトレ」をタブレットを活用して行いました。「コグトレ」とは、認知機能に着目した包括的な支援プログラムで、定期的かつ継続的に行うことにより、認知機能が強化され、学力や生活全般の質、自己効力感の向上など、様々な効果が期待されるものです。2年生教室の様子をうかがうと、限られた時間内に集中して取り組んでいました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立佐伯中学校

市立佐伯中学校のホームページ 市立佐伯中学校 の詳細

〒7380222 広島県廿日市市津田69-1 
TEL:0829-72-1145 

市立佐伯中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-02
    陸上部(9月)
    陸上部(9月)

  • 2025-09-01
    9月号(14)
    9月号(14)9月1日

  • 2025-07-23
    陸上部(7月)
    陸上部(7月)

  • 2025-07-14
    7月号(11)
    7月号(11)7月10日

  • 2025-06-28
    6月号(09)
    6月号(09)6月27日

  • 2025-06-25
    6月号(08)
    6月号(08)6月17日
    2025年5月1日(木)
    生徒暮会
    5月1日に生徒暮会が体育館でありました。各学級の班ごとに縦割りチームを作って、「ピンポン玉リレー競争」を行いました。手には料理で使うオタマを持ち、中にピンポン玉を入れて運びます。慎重に運ぶ人、ダッシュで運ぶ人、それぞれのスピードでバトン代わりのピンポン玉をリレーしました。
    また、生徒会から今年度のスローガンが発表されました。「WE CAN DO IT!
    仲間と共に~それぞれのカラーで咲き誇れ~」でした。生徒会活動や学校行事で、生徒の皆さんが持てる力を発揮してください。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    6月号(07)
    6月号(07)陸上部(6月)6月5日

  • 2025-06-01
    5月号(06)
    5月号(06)5月26日

  • 2025-05-24
    5月号(05)
    5月号(05)5月19日

  • 2025-05-18
    5月号(04)
    5月号(04)美術部(5月)5月12日

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年上半期 市立佐伯中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年06月17日09時47分13秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)