フリー参観
2023年11月1日
学校の教育活動への理解を深め、学校と地域が連携して教育活動を進める目的でフリー参観を実施しました。各学級3・4・5校時の授業を自由に参観していただきました。
4年2組は、理科「とじこめた空気と水」の単元で、試験管を温めると試験管のふちの石けんまくはどうなるかを予想し、実験しました。試験管を手で温めただけで、せっけんまくが変化することに驚き、その理由を考察しました。
1年生では、生活科で育てたサツマイモを、保護者の方にもご協力いただきほりあげました。5年生では、陶芸体験を行い自分のこだわりの作品をつくりあげました。
その他にも、漢字や九九、アルファベットや比例の内容や思いやり、親切や命について考える道徳科など、その学年の大切な内容についても参観していただきました。
学習も実りの秋を迎えられるよう取り組んでいるところです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。