R500m - 地域情報一覧・検索

市立東和小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市針道字大町西の小学校 >市立東和小学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 小学校情報 > 市立東和小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東和小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立東和小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-28
    二本松市一周駅伝
    二本松市一周駅伝
    2023年11月27日
    11月26日(日)
    二本松市一周駅伝が行われ、6年生を中心に3チームが出場しました。
    集合時間は朝の7時。とても寒く防寒着やカイロで体を温めていましたが、次第に日差しがさし青空が広がるにつれ、体のスイッチも入ってきました。スタート前には、円陣を組み、気持ちを一つすることができました。
    小学生のコースは城山総合運動公園内のコースを一人が1周ずつ走り、8人がたすきをつなぎます。オープンレースとして1周をタイムレースで走るメンバーも、全員が最後まで走り抜きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-15
    フリー参観
    フリー参観
    2023年11月1日
    学校の教育活動への理解を深め、学校と地域が連携して教育活動を進める目的でフリー参観を実施しました。各学級3・4・5校時の授業を自由に参観していただきました。
    4年2組は、理科「とじこめた空気と水」の単元で、試験管を温めると試験管のふちの石けんまくはどうなるかを予想し、実験しました。試験管を手で温めただけで、せっけんまくが変化することに驚き、その理由を考察しました。
    1年生では、生活科で育てたサツマイモを、保護者の方にもご協力いただきほりあげました。5年生では、陶芸体験を行い自分のこだわりの作品をつくりあげました。
    その他にも、漢字や九九、アルファベットや比例の内容や思いやり、親切や命について考える道徳科など、その学年の大切な内容についても参観していただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    駅伝チーム 始動
    駅伝チーム 始動
    2023年11月9日
    11月26日に二本松一周駅伝に出場するメンバーでミーティングを行いました。
    出場を希望した1年生~6年生までのメンバーで3つのチームが編成されました。各チームのリーダーからめあてが伝えられ、緊張感の中にも一人一人が1秒でも縮められるようにがんばろうとする思いをもつミーディングとなりました。
    各チームのめあてを紹介します。
    Aチーム 最後まであきらめないでたすきをつなごう
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    東和ロードレース  「走る東和」の伝統を受け継ぐ
    東和ロードレース  「走る東和」の伝統を受け継ぐ
    2023年11月5日
    第54回東和ロードレース大会に参加しました。
    小学生は2㎞のコースを走ります。スタート地点から、折り返し地点まで坂道をかけ上がり、折り返した後は長い下り坂になるコースです。
    これまで、業間や体育科の時間に、校庭から玄関前のアプローチの坂道を持久走コースとして準備してきました。
    目標は、最後まで走ること・自己ベストを更新すること・入賞すること・応援することなど、一人一人異なりますが、それぞれ自分の目標に向かってがんばりました。ゴールした子どもたちの顔には、やりきった満足感が現れていました。
    続きを読む>>>