R500m - 地域情報一覧・検索

市立東和小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市針道字大町西の小学校 >市立東和小学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 小学校情報 > 市立東和小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東和小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立東和小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-24
    卒業おめでとうございます。
    卒業おめでとうございます。
    2023年3月23日
    3月23日(木)、令和4年度東和小学校卒業証書授与式を行いました。
    卒業生43名一人一人がとても立派に卒業証書を受け取ることができました。また、卒業生の思いのこもった別れの言葉や式歌「最後のチャイム」も、たいへん感慨深いものとなりました。
    新型コロナウイルス感染対策を講じながら、3年ぶりに在校生全員が体育館に参集し、保護者とご来賓の皆様、教職員に見守られながら、厳粛な中にも感謝と希望に満ち溢れた式となりましたこと、感謝申し上げます。
    卒業生43名全員が、中学校という新たな環境に進んでも、東和小で学び、身に付けた力を発揮して,大きく羽ばたいてくれることを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    卒業式全体練習3
    卒業式全体練習3
    2023年3月17日
    3月17日(金)、2校時目に全校生による卒業式練習を行いました。
    2日前の卒業式予行の反省をもとに、式の流れに沿ってピックアップしながら練習を行い、最終的な動きや呼びかけの中でのタイミングなどを全校生で確認しました。
    今回の練習が最後の練習となり、あとは卒業式本番を迎えるのみです。
    おいしい給食 3.17
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    東日本大震災追悼集会
    東日本大震災追悼集会
    2023年3月10日
    3月10日(金)、東日本大震災の発生から12年目となる前日、本校でも追悼行事を行いました。
    まず、朝の時間には、「ふくしま道徳教育資料集」の中から、低学年が「おむかえ」、4学年が「がんばらやんばい」、4学年が「クリスマスのおくりもの」、5学年が「きぼうの水族館~アクアマリンふくしま~」6学年が「私の誕生日」を選び、担任による読み聞かせを行いました。
    また、昼休みには体育館で全校集会を行い、校長による講話、そして、全校生と教職員により、震災で亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りするため、黙とうを捧げました。
    なお、「福島県知事メッセージ」を、13日(月)の昼の放送で生徒指導主事が読み上げる予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    おいしい給食 3.7
    おいしい給食 3.7
    2023年3月7日
    この日の給食は、赤飯、ごま塩、ブリの照り焼き、茎立ち菜のおひたし、ざくざく煮、いちごゼリー、牛乳でした。
    この日の献立は、二本松市統一の卒業お祝い献立でした。(詳細は3月の給食一口メモをご参照ください)

  • 2023-03-06
    パイプオルガン調律
    パイプオルガン調律
    2023年3月6日
    3月6日(月)、例年この時期に行っているパイプオルガンの調律をこの日に行いました。
    日常的に使用はしているものではありませんが、入学式等では自動演奏により使用しており、年に一度、メンテナンスとして調律を行っています。
    調律ではありましたが、誰もいない体育館にパイプオルガンの荘厳な音色が広がる光景は、その場にいる人の心に響くものがありました。
    近い将来、東和小学校体育館を会場に、パイプオルガンによる演奏会が開かれることを心待ちにしたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    おいしい給食 3.3
    おいしい給食 3.3
    2023年3月3日
    この日の給食は、ひじきとれんこんのサラダ、さけの西京焼き、具だくさん汁、牛乳でした。
    6年生を送る会のクイズでこの日のメニューが出されましたが、正解者が大半でした。子ども達は給食をしっかりチェックしているようです。
    6年生を送る会
    2023年3月3日
    続きを読む>>>