R500m - 地域情報一覧・検索

市立東和小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市針道字大町西の小学校 >市立東和小学校
地域情報 R500mトップ >安達駅 周辺情報 >安達駅 周辺 教育・子供情報 >安達駅 周辺 小・中学校情報 >安達駅 周辺 小学校情報 > 市立東和小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東和小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立東和小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-20
    田んぼの学校 青空の下 稲刈り
    田んぼの学校 青空の下 稲刈り
    2023年9月19日
    9月19日
    今年度より指定を受けている田んぼの学校では、田植えから稲刈りまで、米づくりに関わる作業を体験させていただいています。
    布沢の棚田を守る会の皆様、県北農林事務所の皆様のご協力をいただき、5年生全員で稲刈りを実施しました。
    稲刈りを終えると、「お米作りの苦労が分かりました」「自分にとってとても貴重な体験になりました」と感想を伝えました。普段何気なく食べているお米が届くまでに、多くの方の努力や工夫があることを体験から感じ取れたからこその言葉だと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    5年生 絵手紙教室
    5年生 絵手紙教室
    2023年9月15日
    5年生が、にこにこ弁当として、東和地区で配付されるお弁当の掛け紙を作成しました。
    講師の先生は、東和地区絵手紙の会皆さんです。
    絵の素材は、自分で集めた描きたいものや講師の先生方に準備していただいた野菜や草花、人形などです。
    「へたでいい へたがいい」
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    PTA教育講演会 ~SDGsみんなつながっているよ~
    PTA教育講演会 ~SDGsみんなつながっているよ~
    2023年9月9日
    家族授業参観の日には、PTA教養委員会が中心となって教育講演会を実施しました。
    県のエコリーダーや地球温暖化防止活動推進委員として活動しながら、地域で高齢者、婦人会、小学校向けに環境学習会を企画するなどの活動をしている『クローバー』の皆さんを講師としてお招きしました。
    ゴミの分別や私たちの暮らし方についてゲームや読み聞かせを通してSDGsについて親子一緒に考えました。
    お話を聞いた後には、大人も子どもも「このごみはどちらだろう・・・」と分別の意識が高まったのではないかと思います。親子で考えるきっかけをいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    高学年 水泳記録会 力を振り絞って進む
    高学年 水泳記録会 力を振り絞って進む
    2023年8月28日
    8月28日(月)、高学年の水泳記録会を実施しました。
    暑さ対策のため、種目を絞っての実施となりましたが、子ども達は自己ベストを目指して取り組みました。6年生は最後の水泳記録会になりました。「泳げた!」と満足そうな表情があれば、「もう少しだった」と悔しそうな表情もありました。
    どちらの顔も、今の自分をしっかりと見つめている表情でした。がんばった自分を認め、これからの自分を思い描くことができる水泳記録会になりました。
    第2回小・中学校・子ども園合同奉仕作業
    続きを読む>>>