R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢向小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市鶴見区の小学校 >神奈川県横浜市鶴見区矢向の小学校 >市立矢向小学校
地域情報 R500mトップ >尻手駅 周辺情報 >尻手駅 周辺 教育・子供情報 >尻手駅 周辺 小・中学校情報 >尻手駅 周辺 小学校情報 > 市立矢向小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立矢向小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立矢向小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-27
    矢向小学校ガイドブック
    矢向小学校ガイドブックプール納め2023年7月27日
    夏休み前に、全学年が今年の水泳学習を終えました。この夏も、一人ひとりが安全に気を付け、ルールを守って学習に取り組むことができました。プール納めでは、6年生の代表児童が、校長先生に安全の鍵を返却しました。今後も、より水の安全に気を付けながら、水遊びや水泳運動の楽しさ・喜びを実感できる人になれるとよいです。
    7
    6
    9

  • 2023-07-18
    食育の取組
    食育の取組2023年7月13日
    生活科の授業で、給食に使われる食べ物の皮むきを体験しました。
    1年生はたまねぎの皮むきをしました。調理員さんになったつもりで、一生懸命むく姿が見られました。自分がむいたたまねぎが給食に登場すると、とてもうれしそうに食べていました。
    2年生はとうもろこしの皮むきをしました。とうもろこしのひげが約600本あること、ひげと粒が同じ数だということも学び、観察しながらむきました。皮むきした次の日には「ゆでとうもろこし」として給食に登場し、夏の野菜のおいしさを味わいながら食べました。
    0
    3
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    4年生 野島宿泊体験学習
    4年生 野島宿泊体験学習2023年7月7日
    子どもたちにとって初めての宿泊体験学習でした。天候にも恵まれ、1日目は予定していた磯遊びも無事に行うことができました。カニや海藻を見つけて喜びの声をあげる子や昼食前後で潮の満ち引きの違いに気付く子もいました。夜はキャンドルファイヤーで盛り上がり、入浴後、時間を守って就寝することができました。
    2日目は、はまぎん子ども宇宙科学館に移動し、見学や体験を通して宇宙に関する学びを深めました。
    事前に確認や練習などの準備をしっかりと行い、当日のプログラムの成功や主体的な活動を実現することができました。4年生 野島宿泊体験学習更新日: 2023年7月7日