R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢向小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市鶴見区の小学校 >神奈川県横浜市鶴見区矢向の小学校 >市立矢向小学校
地域情報 R500mトップ >尻手駅 周辺情報 >尻手駅 周辺 教育・子供情報 >尻手駅 周辺 小・中学校情報 >尻手駅 周辺 小学校情報 > 市立矢向小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立矢向小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立矢向小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-28
    離退任式
    離退任式2024年3月26日
    離退任式が行われました。これまでお世話になった教職員の方とのお別れです。
    3月は別れのとき。お別れをすることは寂しいです。この時間には代表の児童が感謝の気持ちを伝え、花束を渡しました。素敵な出会いに感謝です。
    4

  • 2024-03-14
    卒業式予行
    卒業式予行2024年3月14日
    3月13日に卒業式の予行練習を行いました。
    人数の関係で、在校生は当日の式の参加ができません。予行練習には、在校生を代表して5年生が参加しました。
    6年生の門出をお祝いし、その立派な姿を来年の自分に重ね、最高学年になる心の準備ができました。

  • 2024-03-09
    代表委員会について
    代表委員会について2024年3月8日
    3月7日(木)第8回代表委員会がありました。議題は「1年生を迎える会の歌を決めよう」です。児童会では、いよいよ来年度に向けて始動しています。3~5年の代表児童と各委員会の副委員長が集まり、意見を交わしました。「新1年生を温かく迎えたい」「うれしい気持ちになってほしい」など、大事にしたい気持ちを共有し、歌詞が決まりました。4月の「1年生を迎える会」では、気持ちを一つに「青い空に絵をかこう」のオリジナルバージョンを届けてほしいと思います。代表委員会について更新日: 2024年3月8日
    9

  • 2024-03-07
    6年キャリア教育
    6年キャリア教育2024年3月6日
    3月4日(月)6年生は、おやじの会の方々を講師に招き、キャリア教育についての話を聞きました。
    建築、運搬、精密機械関係に携わるおやじ達から、それぞれのお仕事について話をしてもらい、クイズや体験活動をしました。身近な大人から、仕事について詳しく聞く機会はなかなかないので、どうだったか聞くと「普段聞けない話を聞けて面白かった」と将来について思いを馳せていました。避難訓練2024年3月5日
    3月4日(月)、 大地震が起きた想定で予告なしの避難訓練を中休みに行いました。
    今年に入り地震活動が活発化していることを、子どもたちも敏感に感じているのか、放送で緊急地震速報の音が鳴ると、素早く避難姿勢、避難行動をとる姿が見られました。特に、外にいる子どもたちは一目散に校庭の中央に固まり安全を確保していました。
    校長先生からの話では、1年を通して「自分の命は自分で守る。」と子どもたちに伝えていました。そうした意識がしっかりと伝わっていると感じる今年度最後の避難訓練となりました。戦争講話2024年3月4日
    続きを読む>>>