R500m - 地域情報一覧・検索

市立鴨居小学校 2015年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市緑区の小学校 >神奈川県横浜市緑区鴨居の小学校 >市立鴨居小学校
地域情報 R500mトップ >鴨居駅 周辺情報 >鴨居駅 周辺 教育・子供情報 >鴨居駅 周辺 小・中学校情報 >鴨居駅 周辺 小学校情報 > 市立鴨居小学校 > 2015年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鴨居小学校 に関する2015年6月の記事の一覧です。

市立鴨居小学校2015年6月のホームページ更新情報

  • 2015-06-30
    4年生 音楽集会
    4年生 音楽集会2015年6月29日
    6月25日の音楽集会は4年生の発表でした。
    「4年生の仲が良くて楽しいかんじ」を伝えることをめあてに、実行委員を中心としてみんなで作り上げてきました。
    「はじめのいっぽ」では、アカペラから始まり、男子と女子で別々に歌ったり、4年生らしく2部合唱に挑戦したりといろいろな表現方法を使って歌いました。
    「ソーラン節」は、それぞれ自分の楽器を一生懸命練習し、心を一つに合奏しました。ソーラン節の踊りは、本物の踊りの動画を見ながら自分たちで作ったオリジナルです。
    高学年への一歩を歩み始めた4年生。
    続きを読む>>>

  • 2015-06-24
    1年生、道の歩き方を学ぶ。
    1年生、道の歩き方を学ぶ。2015年6月23日
    交通安全教室がありました。雨天のため体育館で行いました。
    歩道では一列で。横断歩道は左右をよく見て、手を挙げて。
    体育館の中を道に見立てて、全員が実際に歩いて学ぶことができました。
    ふだんの生活でしっかり意識して、安全にまちを歩けるようになるとよいですね。1年生、道の歩き方を学ぶ。更新日: 2015年6月23日
    9
    続きを読む>>>

  • 2015-06-18
    資源循環局都筑工場を見学しました。
    資源循環局都筑工場を見学しました。資源循環局都筑工場を見学しました。2015年6月18日
    梅雨空の中、運よく雨にも降られずに、社会科見学に行ってきました。
    まずは映像で、横浜市のごみ処理や3R夢の運動についてのくわしい説明を聞きました。
    次に、工場内を案内してもらいました。ごみを移動するクレーンは一度に5.6トンものごみをつかむことができ、天井に展示されている実物大の模型の下に、クラスの全員が入れるほどの大きさでした。
    実際のゴミ処理の様子を間近に見られた4年生にとって、とてもよい学習になりました。
    6
    続きを読む>>>

  • 2015-06-16
    1年生、はじめての遠足!
    1年生、はじめての遠足!2015年6月15日
    よこはま動物園ズーラシアへ行ってきました。
    数日前まで雨だった予報も、子どもたちのきらきらパワーで晴れに!
    天気に恵まれた遠足となりました。
    グループごとに園内見学、広場でお弁当!
    お弁当のあとには遊具でめいっぱい遊びました。
    続きを読む>>>

  • 2015-06-15
    こどもの国へいってきました
    こどもの国へいってきましたこどもの国へいってきました2015年6月12日
    天候が心配でしたが、みんなの思いが天に通じたかの様にタイミングよく雨がやみ、
    予定通りの活動ができました。
    ふれあい教室では、モルモットやうさぎとふれあいました。
    グループで力を合わせて園内を回りました。
    電車内でもマナーを守って行動でき、楽しい遠足になりました。木をみつめて2015年6月12日
    続きを読む>>>