R500m - 地域情報一覧・検索

市立新堀小学校 2018年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市新堀の小学校 >市立新堀小学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 小学校情報 > 市立新堀小学校 > 2018年5月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新堀小学校 に関する2018年5月の記事の一覧です。

市立新堀小学校に関連する2018年5月のブログ

市立新堀小学校2018年5月のホームページ更新情報

  • 2018-05-31
    プール本体の清掃が行われました
    プール本体の清掃が行われました05/31 07:04林間学校前日05/30 17:37
    2018/05/31プール本体の清掃が行われました教務1学校全体の活動のために、6年生が力をつくしてくれました。
    きれいになったプールで、今年も皆が楽しみにしている授業が行われます。
    たくさん泳いで、泳力を伸ばしていきましょう。
    07:04

  • 2018-05-28
    資源回収&PTAソフトバレーボール大会
    資源回収&PTAソフトバレーボール大会05/26 12:02今日の新堀小05/25 15:25
    2018/05/26資源回収&PTAソフトバレーボール大会教頭今年度初めての資源回収が行われました、。PTA本部役員さんと地区役員さん、交通環境委員さんのお力をかりて、無事に回収できました。回収量は少なめでしたが、ダンボールはいつもより多かったようです。また12月1日によろしくお願いします。
    また資源回収の後には、PTA保健体育委員会主催のソフトバレーボール大会が行われました。保護者の皆さんと触れ合う機会を設けていただき、楽しく試合ができました。結果は南西地区が全勝で、優勝しました。
    2018/05/25今日の新堀小教頭体育館の竣工式やレガシー講演会が終わり、日常の授業が戻ってきました。1年生は生活科で植えた朝顔の観察をしたり、2年生は町探検に出かけました。また、プール開きに向けて、プールの床の塗装をしています。この床塗装が終わらないとプール掃除もできません。きれいに塗装してもらい、早くプール開きができるといいです。
    15:25

  • 2018-05-19
    竣工式
    竣工式05/18 16:08
    2018/05/18竣工式教務2昨年度より工事を進めてまいりました新体育館の竣工式を行いました。
    たくさんのご来賓の方々から温かいお祝いの言葉をいただきました。
    アトラクションでは、児童による熊谷市歌・校歌の斉唱と群読「雨ニモ負ケズ」の発表をしました。
    新しい体育館いっぱいに、児童の歌声・言葉が力強く響きわたりました。
    16:08
    続きを読む>>>

  • 2018-05-18
    竣工式リハーサル
    竣工式リハーサル05/17 17:35
    2018/05/17竣工式リハーサル6年生担任今日は竣工式リハーサルがありました。
    群読「雨ニモマケズ」を元気よく練習できました。
    本番でも心を一つに頑張りましょう。
    17:35

  • 2018-05-17
    1年生校外学習
    1年生校外学習05/16 15:413校合同挨拶運動2日目05/16 10:29キャンプファイヤーの練習05/15 18:56
    2018/05/163校合同挨拶運動2日目今日も代表委員の児童と玉井中の生徒が一緒に挨拶運動をしました。今日は「にゃおざね」、も来てくれて、子供たちも大喜びでした。元気な声で挨拶できています。
    10:29

  • 2018-05-14
    自治会ごみゼロ運動
    自治会ごみゼロ運動05/13 10:20
    2018/05/13自治会ごみゼロ運動自治会とPTAの方たちが「ごみゼロ運動」のあと、学校の草むしりに来てくださいました。ライナーズの子供たちも一緒に草むしりや落ち葉とりをしてくれました。1時間程度ですが、あっという間にきれいになりました。本当にありがとうございます。
    10:20

  • 2018-05-12
    学びタイム(3年・外国語活動)
    学びタイム(3年・外国語活動)05/11 17:41
    2018/05/11学びタイム(3年・外国語活動)教務2ALTのイメルダ先生を交えて、楽しく外国語活動を行っています。
    3年生は朝の学びタイムに、デジタル教材を使って英語を学びました。
    大きなスクリーンに映し出された画像を見ながら、体を使って大きな声で英語に親しんでいます。
    17:41

  • 2018-05-08
    理科「植物を育てよう」
    理科「植物を育てよう」05/08 07:30気を付けて下校しましょう。05/07 17:37
    2018/05/07気を付けて下校しましょう。教務主任子供たちが下校するまで天気が崩れなければいいなあ、という期待はあっさり裏切られ雨が降ってきてしまいました。これからの季節は登下校の時に天候が崩れることが多くなると思います、どうぞ気を付けて歩行してくださいね。
    曇り空のもと、目立ちませんが一生懸命咲いている花々です。
    どこにあるか探してみましょう。
    17:37

  • 2018-05-07
    業間運動「反復横跳び」
    業間運動「反復横跳び」05/07 07:30子供会 新入生歓迎会05/06 12:26
    2018/05/06子供会 新入生歓迎会連休の最終日は子供会主催の新入生歓迎会が行われ、たくさんの子供たちと保護者の皆さんが参加していました。ゲームやビンゴで景品をもらったり、合間のちょっとした時間も子供たちは自然に追いかけっこをはじめたりして楽しんでいました。
    子供会で担当してくいださった皆さん、準備から片づけまでありがとうございました。
    12:26