R500m - 地域情報一覧・検索

市立新堀小学校 2018年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市新堀の小学校 >市立新堀小学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 小学校情報 > 市立新堀小学校 > 2018年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新堀小学校 に関する2018年8月の記事の一覧です。

市立新堀小学校2018年8月のホームページ更新情報

  • 2018-08-31
    登校指導と身体測定(1.2年)
    登校指導と身体測定(1.2年)08/31 15:13明日から通常授業08/30 17:30
    2018/08/31登校指導と身体測定(1.2年)昨日今日と登校指導を行いました。
    交通ルールを守って登校できています。
    1・2年生の身体測定がありました。
    測定前に、1年生には「傷の手当」について、
    2年生には「栄養」についてのお話を
    続きを読む>>>

  • 2018-08-24
    夏の終わりに(新堀小の動植物)
    夏の終わりに(新堀小の動植物)08/24 10:48
    2018/08/24夏の終わりに(新堀小の動植物)教務2暑さも峠を越えたと思っていましたが、
    今日は台風の影響で蒸し暑い1日となっています。
    暦の上ではもう秋。夏の間元気よく咲いていたヒマワリも、
    うつむきながら次の種を育てる準備をしています。
    過ぎ行く夏を感じます。
    続きを読む>>>

  • 2018-08-23
    30数年ぶりに来てみました。
    30数年ぶりに来てみました。08/22 12:54久しぶりの登校08/21 10:07
    2018/08/2230数年ぶりに来てみました。本校の開校当時に勤めていた先生方が、学校を見に来てくださいました。「昔と変わらないね~。」「体育館は立派になっていいですね。」など校長先生の案内で体育館を中心に校舎内を見ていかれました。
    12:54
    2018/08/21久しぶりの登校久しぶりの学校でした。元気に「おはようございます。」と宿題をいっぱい持って登校してきました。ここまでは大きな事故もなく過ごせました。残り1週間も元気に楽しんでほしいです。
    教室では宿題を集めたり、自由研究の発表会をしたり、夏休み中の今のところの楽しかったことを話したり、読書感想文を書いたりとさまざまな活動を行っていました。
    10:07
    続きを読む>>>

  • 2018-08-20
    チャレンジサマー・納涼祭
    チャレンジサマー・納涼祭08/20 11:34うさぎのお世話ありがとうございます08/20 09:34
    2018/08/20チャレンジサマー・納涼祭奉仕作業のあと、PTA交通環境部がチャレンジサマーで「ふわふわロケット作り」を行いました。
    80人ほどの子供が参加し、教室でロケットを作成してから体育館で投げてみました。ふわふわ飛ばして距離を競ったり、ロケットが当たったら負けのいう鬼ごっこをしてみたりと、子供たちの自由な発想で遊んでいました。
    また、その後は子供会主催の納涼祭が行われました。こちらもたくさんの子供たちが参加し、まずはチケットでお菓子やわたがし・かき氷を食べ、スーパーボールすくいや落書きせんべいで楽しんでいました。後半はビンゴやサンダル飛ばしなどイベントもあり、半日楽しんでいたようです。PTA役員さん、子供会の皆さんありがとうございました。
    11:34
    2018/08/20うさぎのお世話ありがとうございます教務主任昨日のクリーン大作戦では大変お世話になりました。お陰様で学校がとてもきれいになりました。本日は、早速うさぎ当番に5年生たちが来てくれました。うさぎも子供たちと会えてうれしそうでした。
    続きを読む>>>

  • 2018-08-19
    親子クリーン大作戦(奉仕作業)
    親子クリーン大作戦(奉仕作業)08/19 09:58
    2018/08/19親子クリーン大作戦(奉仕作業)夏休みもあと1週間になった本日、親子クリーン大作戦で学校中の除草やペンキ塗りをしました。たくさんの保護者の方や子供たちが参加し、たくさんの雑草をとってくれました。約1ヵ月後に行われる運動会も気持ちよく行なえると思います。ありがとうございました。
    09:58

  • 2018-08-17
    うさぎ当番
    うさぎ当番08/17 16:47
    2018/08/17うさぎ当番夏休み中は、5・6年生がうさぎの世話をしてくれています。
    「かわいい」と世話をしてくれる子供たちは、動物を大切にしてくれています。
    これからも子供もうさぎも大きく成長してほしいです!
    16:47