R500m - 地域情報一覧・検索

市立藤沢小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市人見の小学校 >市立藤沢小学校
地域情報 R500mトップ >深谷駅 周辺情報 >深谷駅 周辺 教育・子供情報 >深谷駅 周辺 小・中学校情報 >深谷駅 周辺 小学校情報 > 市立藤沢小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立藤沢小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立藤沢小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    北部地区道徳教育研究協議会
    北部地区道徳教育研究協議会10/27 18:05
    今日は北部地区の小学校の先生たちに3年1組と6年2組が道徳の授業を公開しました。授業後は2クラスの授業をもとに、研究協議を行いました。子供たちは真剣に授業に取り組んでいました。
    〇3年1組 「よろこびはだれに」 積極的に手を挙げる姿...業前運動10/27 10:12
    今日も朝から元気に走っています! 風邪に負けない、元気な身体を作りましょう☆今週の学校の様子10/27 09:59
    今週も様々な活動がありました。一気にまとめて紹介します。
    〇火曜日は学年集会。1年生は秋の植物クイズで盛り上がり、2年生は畑の作物の秋の様子を観察しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    3人10月20日の給食10/20 17:36牛乳 ご飯 チキンタッカルビ ビーフン入り野菜炒め タッ・・・
    3人10月20日の給食10/20 17:36
    牛乳 ご飯 チキンタッカルビ ビーフン入り野菜炒め タッカルビは鶏肉をコチュジャンベースのたれに漬け込み、
    キャベツやさつまいもなどの野菜と一緒に焼く料理です。 給食では鶏むね肉を、にんにく・生姜・玉ねぎ・ しょう油・三温糖・酒・み...10月19日の献立10/19 17:24
    牛乳 肉うどん かき揚げ ブロッコリーときゅうりのサラダ 今日の給食のかき揚げには、 大豆・ちりめんじゃこ・にんじん・
    ごぼう・玉ねぎ・さつま芋を入れました。 栄養たっぷりのかき揚げでした。

  • 2023-10-19
    1人10月18日の給食10/18 18:13牛乳 ご飯 キムタクご飯の具 ぎょうざ スタミナスープ ・・・
    1人10月18日の給食10/18 18:13
    牛乳 ご飯 キムタクご飯の具 ぎょうざ スタミナスープ キムタクご飯は、キムチと たくあん、 豚肉を炒めたものをご飯に混ぜて食べます。
    今日の給食では、自分で具をご飯にのせて、 一緒に食べてもらいました。 具材には、豚肉、白菜キムチ...交通安全の授業10/18 17:20
    今日は4年1組が交通安全に関する授業を行いました。中学校の交通安全の授業にもつなげるために、藤沢中学校の教頭先生にも参観していただきました。
    〇交通ルールを守ることについて、様々な意見が積極的に出されました。 〇ロールプレイ…...秋の校内掲示10/18 15:17
    すっかり秋らしい日が続くようになりました。今日は秋を感じられる校内の掲示物を紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    3人読み語り
    3人読み語り10/11 11:21
    今日は読み語りでした。 集中して聞く姿◎ 心の栄養をたくさん蓄えましょう!!! そして、5年生が林間学校に出発しました!!!
    6年生林間学校応援隊の皆さんの気持ちが5年生に届きますように☆林間学校出発しました10/11 11:19
    さわやかな秋晴れの空の下、5年生が林間学校に出発しました。先ほど「全員無事に宝登山山頂に到着しました」と連絡が入りました。初めての宿泊学習、安全に気を付けながらいろいろな経験をしてきてほしいですね。
    〇出発式   〇いざバスへ!みん...

  • 2023-10-10
    1人10月10日の給食10/10 15:20牛乳 こどもパン 森のきのこスパゲッティ 焼きウインナー・・・
    1人10月10日の給食10/10 15:20
    牛乳 こどもパン 森のきのこスパゲッティ 焼きウインナー チーズ入りイタリアンサラダ 今日の給食は、エリンギ・しめじ・えのきを使用した
    きのこの旨味たっぷりのスパゲッティでした。 ガーリック醤油の食欲をそそる味付けでした。 サラダに...6年生 出前授業10/10 12:08
    先週に引き続き川の博物館の先生に来ていただき、今日は6年生が出前授業を受けました。 〇「流れる水の働き」を学習しました。
    〇実験で流れる水の働きを再現してできた地層を観察しました。〇実際の地層も持ってきていただきました。4年生 出前授業10/10 11:58
    先週金曜日に4年生を対象として出前授業がありました。県立の川の博物館の先生に理科の授業をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    【藤沢小】R5学校だより10月号.pdf
    【藤沢小】R5学校だより10月号.pdf9月29日の給食09/29 15:17
    牛乳 ご飯 いわしのかば焼き ポテトのさっぱりサラダ お月見汁 お月見ゼリー 十五夜は、別名「中秋の名月」とも呼ばれ、
    一年のなかで一番きれいなまんまるの満月が見え、 昔からお月見をする風習があります。 お月見には、芋や豆、団子など...避難訓練09/29 14:04
    今日は業前の時間に避難訓練を行いました。訓練は授業中に行うことが多いのですが、災害はいつあるかわからないので、いろいろなパターンで訓練を行っています。今回もほとんどの児童が、オカシモチ (オ 押さない カ 駆けない シ しゃべらない...
    09/29 13:12
    いよいよ来週火曜日が親善運動会となりました。運動会と並行して始めた練習も、今日が最後となります。これまでがんばってきた練習の様子を紹介します。
    続きを読む>>>