R500m - 地域情報一覧・検索

市立流山小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県流山市の小学校 >千葉県流山市流山の小学校 >市立流山小学校
地域情報 R500mトップ >【流山】平和台駅 周辺情報 >【流山】平和台駅 周辺 教育・子供情報 >【流山】平和台駅 周辺 小・中学校情報 >【流山】平和台駅 周辺 小学校情報 > 市立流山小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立流山小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立流山小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-23
    校長室から 3月22日
    校長室から 3月22日03/224月食物アレルギー対応確認用詳細献立表.pdf03/22保健だより3月.pdf03/212024年3月 (8)校長室から 3月22日投稿日時 : 03/22
    今日は、修了式でした。1年間の最後の日。今日は、3年生・4年生・5年生が体育館に集まり、1年生・2年生が教室でオンラインで参加しました。各学年の代表児童に、修了証書を渡しました。
    続いて、3月に流山小学校を転退職される先生方のお別れの会「辞校式」を行いました。先生方からお話をいただき、最後に校歌を歌いました。とても寂しいですが、笑顔でさようならと言うことができました。
    学級活動では、先生から子ども達に通知表が渡されました。一緒に1年間で頑張ったこと、できるようになったことなどを振り返りました。
    放課後は、5年生が来年度の教室配置に合わせて、児童用机の移動をしてくれました。一生懸命働く姿は、早くも最高学年としての自覚に満ちていました。
    保護者の皆様、地域の皆様には1年間ご理解ご協力をいただき、子ども達と共に笑顔で本年度を終えることができました。本当にありがとうございました。4月には、1つ大きくなった子ども達と会えるのを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    校長室から 3月15日
    校長室から 3月15日03/15校長室から 3月14日03/14校長室から 3月13日03/13令和6年3月13日(水)の給食 ~おはなし給食①~03/13校長室から 3月12日03/132024年3月 (7)校長室から 3月15日投稿日時 : 03/15
    今日は、卒業式でした。きれいな会場が6年生を待っていました。
    卒業式の前には、学級で歌の練習をしたり、記念写真をとったりしました。
    卒業式では、立派な態度で卒業証書を受け取りました。また、「卒業によせて」の中での呼びかけや歌は素晴らしく、子ども達が「感謝を伝える」という目標を達成することができました。最後に職員に見送られて、流山小学校を巣立っていきました。
    みなさん、卒業おめでとうございます!

  • 2024-03-08
    校長室から 3月7日
    校長室から 3月7日03/073月食物アレルギー対応詳細献立表.pdf03/06流山小 2024年3月給食だより.pdf03/06R6年3月給食献立表.pdf03/06
    03/052024年3月 (3)校長室から 3月7日投稿日時 : 03/07
    卒業式の練習が着々と進んでいます。今日は卒業証書の受け取り方の練習をしました。普段とは違う動きがたくさんあるので、子ども達も何度も確認しながら練習をしていました。
    また、今日はピオーネ流山保育園と城の星第二保育園の子供たちが小学校見学にきました。1年生の体育の授業を熱心に見ていました。その後、校内を回って学校の施設を見学しました。4月に入学してくるのを待っています!

  • 2024-03-05
    校長室から 3月5日
    校長室から 3月5日17:523月学校だより.pdf9:07校長室から 3月4日03/042024年3月 (2)校長室から 3月5日投稿日時 : 17:52
    今、図書室の掲示板には、R1グランプリのPOPの部の入選作品が掲示されていあます。一部だけの紹介となってしまいますが、どれも力作ぞろい。読んでみたいなと思わせる仕掛けもあり、見ていて楽しいです。
    卒業式を前に、6年生が下級生と交流レクをしています。ドッジビーやドロケーなど仲良く活動していました。下級生にとってもよい思い出となったようです。

  • 2024-03-01
    校長室から 2月29日
    校長室から 2月29日02/29校長室から 2月28日02/282024年3月 (0)2024年3月 (0)2024年2月 (13)校長室から 2月29日投稿日時 : 02/29
    今日は、4年に1度の2月29日。今日も子ども達はとても元気です。
    運動委員会の長縄チャレンジが引き続き行われています。今日は3年生の日でしたが、校庭のあちこちでいろいろな学年が長縄で楽しんでいました。だんだん上手になってきています。
    今日の給食は、6年生が考えた献立の最終回です。今日の献立は、麦ご飯・梅ガーリックチキン・蓮根のカリカリ青のり和え・さといも豚汁です。絶品だったのは蓮根のカリカリ青のり和えです。レンコンを揚げてから塩コショウで味をつけて青のりを和えました。蓮根特有の食感が楽しく、青のりの香りが美味しさを引き立てました。また、梅ガーリックチキンもとっても爽やかな味で美味しかったです。2024年3月 (0)0
    0