R500m - 地域情報一覧・検索

市立小林小学校 2014年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市小林の小学校 >市立小林小学校
地域情報 R500mトップ >下野大沢駅 周辺情報 >下野大沢駅 周辺 教育・子供情報 >下野大沢駅 周辺 小・中学校情報 >下野大沢駅 周辺 小学校情報 > 市立小林小学校 > 2014年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小林小学校 に関する2014年9月の記事の一覧です。

市立小林小学校2014年9月のホームページ更新情報

  • 2014-09-28
    私たちの住む地域に.こんなに素晴らしい世界遺産があることを誇りにし,
    私たちの住む地域に.こんなに素晴らしい世界遺産があることを誇りにし,
    これからも大切に守っていってほしいと思います。

  • 2014-09-25
    1人2014/09/22ふれあい活動5・6年生
    1人
    2014/09/22ふれあい活動5・6年生5年担任ふれあい活動5・6年
    9月22日月曜日2校時から3校時にかけて小林中学校に行き校舎内オリエンテーリングをして
    教室の様子や学習風景を見学することができました。
    さらに部活動動の様子や練習の仕方などを中学校3年生から教えてもらうことができました。
    テニス バレーボール 野球 吹奏楽等 実際に練習の仕方を教えてもらうことができました。
    続きを読む>>>

  • 2014-09-23
    2014/09/19体によい食べ方を考えよう
    2014/09/19体によい食べ方を考えよう大沢小学校の栄養教諭を講師に招き、食育を実施しました。
    事前に子どもたちから好き苦手な食べ物のアンケートを取り、
    その結果をもとに紙芝居を見ながら、食べ物の働きについて
    学習しました。
    また、9月19日の給食の献立を参考にして、給食の食品
    を「赤」「黄」「緑」の3つの食品群に分け、それぞれの働きに
    続きを読む>>>

  • 2014-09-20
    2014/09/182年生 生活科見学 パート2
    2014/09/182年生 生活科見学 パート2JR日光駅に着くと,駅員さんの案内で駅の中を見て回りました。
    電車,切符や日光駅のしくみについての質問をし,
    初めて聞くこと・見るものに胸を躍らせていました。
    だいやがわ公園では,お昼を食べてたくさん遊んだ後に,
    好きなおやつを買って食べることができました。
    たくさん見て聞いて遊んだ生活科見学となりました。
    続きを読む>>>

  • 2014-09-18
    2014/09/176年社会科見学(二社一寺)
    2014/09/176年社会科見学(二社一寺)9月17日(水),6年生は社会科見学に行ってきました。
    場所は,日光東照宮と輪王寺です。
    東照宮の大島さんが案内してくださり,詳しい話を聞くことができました。
    児童は,歴史の重みを感じたのか,言葉も出ないほど見入っていました。
    江戸時代の様子や思想について,児童一人一人が想像したり考えたりしていたようでした。
    私たちの住む地域に.こんなに素晴らしい世界遺産があることを誇りにし,これからも大切に守っていってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2014-09-17
    2014/09/12カンジーはかせの漢字大会
    2014/09/12カンジーはかせの漢字大会2年担任漢字大会スタート!!
    国語の時間,5つの班に分かれて漢字大会を行いました。
    カンジーはかせが発明した漢字を勉強した2年生は,自分たちで問題を作りました。
    班ごとに特別教室を回りながら,そこで出題される問題に挑戦しました。
    友だちと協力して,ルールを守りながら活動することができました。
    15問の問題に熱心に取り組み,時間内に全員クリアすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2014-09-04
    2014/09/036年・農園のスイカ!(その1)
    2014/09/036年・農園のスイカ!(その1)先日,農園のスイカを収穫しました。
    ソフトボールの大きさのものからドッジボールくらいのものまで,大小合わせて7個です。
    6年生で,「包丁で切って,味見をしてみよう」ということになり,給食の時間に切ってみました。
    さて,問題です。
    スイカの中身は,どうなっていたでしょうか?
    ?真っ白だった。
    続きを読む>>>