R500m - 地域情報一覧・検索

市立蛭間小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県津島市の小学校 >愛知県津島市蛭間町字逆川東の小学校 >市立蛭間小学校
地域情報 R500mトップ >青塚駅 周辺情報 >青塚駅 周辺 教育・子供情報 >青塚駅 周辺 小・中学校情報 >青塚駅 周辺 小学校情報 > 市立蛭間小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立蛭間小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-24
    1年生 今週の様子(冬休み前)
    1年生 今週の様子(冬休み前)

  • 2023-12-22
    2年生 給食
    2年生 給食
    今日はクリスマス給食でした。 パン、ポトフ、サラダ、フライドチキン、ケーキ、牛乳 フライドチキン(唐揚げ)は人気メニューです。
    デザートのケーキも、うれしそうに食べていました

  • 2023-12-16
    1年生 最近の様子
    1年生 最近の様子

  • 2023-12-10
    3年生 理科 音の実験♪
    3年生 理科 音の実験♪
    12月5日~8日にかけて、個人懇談を行いました。 お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
    今週の理科では、音の性質を調べる活動を行いました。 「音が出るときに物は震えているのか」という課題について、 ...
    2023.12.083年生 理科 音の実験♪►2023 (300)140921
    36

  • 2023-12-08
    先週作ったすごろくで遊びました。 まず、どんぐりに顔や模様を描いてコマを作りました。 みんな、大盛り・・・
    先週作ったすごろくで遊びました。 まず、どんぐりに顔や模様を描いてコマを作りました。 みんな、大盛り上がりで遊んでいました。
    2023.12.07►2023 (299)12月(4)140429
    313
    8

  • 2023-12-06
    2年生 どんぐりを使って
    2年生 どんぐりを使って
    校外学習のときに拾ったどんぐりを使ってクリスマスらしい飾りを作りました。
    どんぐりに色を塗ったり、顔を書いたり、思い思いに作成に励んでいました。
    2年生の廊下に展示してありますので、明日からの懇談会の際に見てあげてください。 ...
    2023.12.04
    1年生 今週の様子
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    5年生
    5年生5年生 理科「物のとけ方」
    5年生の理科では「物のとけ方」の授業を行っています。今日は、食塩とミョウバンのとける量が水の量によって変わるのかを調べました。前回、使用した溶け残りのある水溶液に水を加え、食塩とミョウバンを小さじ1杯ずつ加えて調べていきます。子ども達は、ガ...
    2023.12.015年生 理科「物のとけ方」►2023 (296)12月(1)4月(28)138353
    394
    6