R500m - 地域情報一覧・検索

市立楽田小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県犬山市の小学校 >愛知県犬山市城山の小学校 >市立楽田小学校
地域情報 R500mトップ >楽田駅 周辺情報 >楽田駅 周辺 教育・子供情報 >楽田駅 周辺 小・中学校情報 >楽田駅 周辺 小学校情報 > 市立楽田小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立楽田小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立楽田小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-22
    気温差の大きい時季です 服装・お茶・汗ふきタオルなど ご配意ください
    気温差の大きい時季です 服装・お茶・汗ふきタオルなど ご配意ください【2年生】石に願いをこめて【3年生】図書館オリエンテーション【2年生】石に願いをこめて
    2年生は、来週、春の校外学習で行く「尾張富士」に行きます。
    その際にもっていく「石」に着色をしました。
    願いを書いて、頂上に持ち上げる予定です。
    みんなはどんな願いを書くのかな?
    校外学習が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    学校からのお知らせ文書
    学校からのお知らせ文書県民の日ちらし

  • 2023-04-16
    6年生【最高の1年に】
    6年生【最高の1年に】朝読みおれんじ6年生【最高の1年に】
    6年生は、第一回学年集会を開催しました。
    司会の児童を中心に、担任の紹介や学級委員の紹介やクラス自慢をしました。
    また、今年度は学年目標を「協和〜HARMONY〜」としました。
    一人一人の個性を大切にしながら、互いの声を聞き合い調和し、響き合うことを目指します。
    この1年の成長を楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    2〜6年生 通常日課スタート
    2〜6年生 通常日課スタート2〜6年生 通常日課スタート
    4月13日(木)から、2年生から6年生は通常日課が始まりました。
    発育測定で、身長や体重、視力、聴力を測定している学級や、今日から始まる給食や掃除の当番について説明している学級、体育でドッジボールをしている学級などいろいろありました。
    また、6時間目は5・6年生を中心に第一回委員会が行われました。
    委員長を決めたり、活動の仕方を確認したり・・・
    高学年として、しっかりと頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    【食物アレルギー対策委員会】
    【食物アレルギー対策委員会】【各クラスの様子】【食物アレルギー対策委員会】
    今日の午後は、食物アレルギー対策委員会がありました。給食で、万が一のことが起きたらどうするか、シミュレーション実習を交えながら栄養教諭や養護教諭から話を聞きました。安心安全で楽しい給食が明日いよいよ始まります。
    【学校の様子】 2023-04-12 17:27 up!
    【各クラスの様子】
    年度初めということで、学級目標を決めたり、係活動を決めたりしています。高学年になると委員会活動や代表委員なども決めています。その他にも、学級写真を撮ったり、みんなで遊んで仲を深めたり、毎日盛りだくさんの日々を過ごしています。
    【学校の様子】 2023-04-11 19:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    【晴れの日一斉下校】
    【晴れの日一斉下校】【晴れの日一斉下校】
    今日はとてもいい天気に恵まれて、一斉下校を行うことができました。お世話係のお兄さんお姉さんと一緒に通学班の場所へ移動してから下校しました。不安な顔で待っていましたが、お兄さんお姉さんが来ると不安も吹き飛び、笑顔になっていました。これから少しずつ学校生活に慣れていきましょう。
    【学校の様子】 2023-04-10 15:55 up!