R500m - 地域情報一覧・検索

市立楽田小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県犬山市の小学校 >愛知県犬山市城山の小学校 >市立楽田小学校
地域情報 R500mトップ >楽田駅 周辺情報 >楽田駅 周辺 教育・子供情報 >楽田駅 周辺 小・中学校情報 >楽田駅 周辺 小学校情報 > 市立楽田小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立楽田小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立楽田小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-25
    1年生 【学習の様子】
    1年生 【学習の様子】1年生 【学習の様子】
    生活科では、アサガオリースにかざりつけをしました。
    毛糸でぐるぐるまいたり、綿を丸めて雪のように付けたりしました。
    オリジナルのリースが完成し、みんなとてもうれしそうでした。
    算数では、かたちづくりを学習しています。色板や棒で形を作り、楽しみながら学習を進めています。
    【1年生】 2024-10-25 16:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    1年生【にこにこ1年生、終業式】
    1年生【にこにこ1年生、終業式】2年生【プログラミング教育】1年生【にこにこ1年生、終業式】
    今日は、終業式でした。
    1年生の半分が終わり、2年生に向かって頑張るぞ!という気持ちで式に出ました。
    お話をしっかり聞いたり、元気に校歌を歌ったりする姿を見て、成長を感じました。
    かっこいい2年生をめざして、残りの半分もにこにこ笑顔で過ごしていきましょうね。
    【1年生】 2024-10-11 18:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    3年生【ふれあい運動会の練習頑張っています!】
    3年生【ふれあい運動会の練習頑張っています!】4年生【給食の話】5年生【応援団練習】3年生【ふれあい運動会の練習頑張っています!】
    3年生はふれあい運動会で障害物競走とペア種目に挑戦します。障害物競走では、ハードルを跳ぶ(またぐ)、平均台を渡る、ボールを蹴ってフラフープに入れる障害物を全力で駆けぬけられるよう頑張っています!ペア種目では、大玉を送ったり、ダンスをしたりしてスムーズに動けるように頑張っています!応援練習も頑張っています!
    来週に向けてさらに1人1人がレベルアップできるよう頑張っていきましょう!
    【3年生】 2024-10-09 19:00 up!
    4年生【給食の話】
    本校の栄養教諭に楽田小の給食について教えていただきました。
    続きを読む>>>