R500m - 地域情報一覧・検索

市立楽田小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県犬山市の小学校 >愛知県犬山市城山の小学校 >市立楽田小学校
地域情報 R500mトップ >楽田駅 周辺情報 >楽田駅 周辺 教育・子供情報 >楽田駅 周辺 小・中学校情報 >楽田駅 周辺 小学校情報 > 市立楽田小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立楽田小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立楽田小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-26
    【食中毒警報の発令について】
    【食中毒警報の発令について】【職員研修】避難袋体験・消防設備の使い方講習【お知らせ】 2023-07-26 13:45 up!
    【お知らせ】 2023-07-26 13:45 up!
    【食中毒警報の発令について】
    毎日とても暑い日が続いております。
    本日、今年度3回目の『食中毒警報』が発令されました。
    夏季休業中のため、給食はありませんが、弁当や家庭においても注意が必要ですので、手洗いや食品の取り扱い等十分にお気をつけください。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-14
    事故に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください
    事故に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください夏休み応募作品について6年生【モンキーワーク】なかよし・えがお学級【オクラを収穫しました】夏休み応募作品について
    提出期日や注意点など、詳しくは下記のリンクからご確認いただけます。
    (犬山市教育委員会のホームページからもご確認いただけます)令和5年度 夏休み作品募集 応募要領【お知らせ】 2023-07-14 15:49 up!
    6年生【モンキーワーク】
    モンキーセンターの学芸員の高野先生をお招きして、モンキーワークを実施しました。理科で体のつくりについて学んでいた6年生は、興味をもって説明を聞いたり、標本を観察したりしました。ニホンザルと、アフリカに生息するアビシニアコロブスの胃や腸のつくりをじっくりと比較し、なぜ違いがあるのかを考えました。
    いよいよ、子どもたちの待ちに待った夏休みが始まります。暑さの厳しい日々が続くと思いますが、健康に留意し、充実した毎日を過ごしください。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    1年生【絵の具】
    1年生【絵の具】【2年生】図工_しんぶんしとなかよし1年生【絵の具】
    初めての絵の具の時間です。傘や亀の色を塗りました。はみ出さないように丁寧にぬることができました。
    【1年生】 2023-07-12 10:54 up!
    【2年生】図工_しんぶんしとなかよし
    2年生は図工で新聞紙を使って、作品を作りました。
    建物を作ったり、衣装を作ったり。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    【3年生】今年最後のプール
    【3年生】今年最後のプール【3年生】今年最後のプール
    3年生では、今年最後のプールを行いました。まずは、プールの期間を通して、どれくらい泳げるようになったのか検定を行いました。今までの練習の成果を発揮して、できるようになったことが増えた子が多く、とてもうれしそうにしていました。最後の時間には、クラスごとにビート板オセロやリレー、かにさん歩きをして楽しみました。最後のプールを笑顔一杯で終えることができました。
    【3年生】 2023-07-10 15:21 up!