R500m - 地域情報一覧・検索

市立楽田小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県犬山市の小学校 >愛知県犬山市城山の小学校 >市立楽田小学校
地域情報 R500mトップ >楽田駅 周辺情報 >楽田駅 周辺 教育・子供情報 >楽田駅 周辺 小・中学校情報 >楽田駅 周辺 小学校情報 > 市立楽田小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立楽田小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立楽田小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-27
    5年生【かかしが立ちました】
    5年生【かかしが立ちました】6年生【授業の様子】5年生【かかしが立ちました】
    夏休み明けから各クラスで制作してきたかかしが完成しました
    今日の放課後、担任で学習田に立てに行きました
    【かかしの名前】
    1組 こめ子ちゃん
    2組 てるてる のうか
    続きを読む>>>

  • 2024-09-21
    なかよし・えがお【転入生・カルタあそび】
    なかよし・えがお【転入生・カルタあそび】1年生【色水を作ったよ】2年生【野菜となかよくなろう】なかよし・えがお【転入生・カルタあそび】
    なかよし学級に転入生がきました。まだ緊張ぎみかもしれません。
    はやく学校生活に慣れるといいですね。
    今日はなかよし学級で、カルタ遊びなどをしました。
    見つけられない子は、先に見つけた人にヒントをもらったりして取り組みました。
    【なかよし・えがお】 2024-09-19 18:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-17
    9月からも規則正しい生活を意識して生活しましょう
    9月からも規則正しい生活を意識して生活しましょう

  • 2024-09-15
    3年生【犬山調査隊発表会】
    3年生【犬山調査隊発表会】つばさ図書館の使い方を勉強しました4年生 【保健の学習】3年生【犬山調査隊発表会】
    先日、犬山市について調べたことを発表しました。画用紙やスライドなどでまとめたものをクラスに紹介しました。犬山市について少し詳しくなりましたね。今後、さらに深めていきたいと思います。
    【3年生】 2024-09-13 18:26 up!
    つばさ図書館の使い方を勉強しました
    1年生は、本日、初めてつばさ図書館の使い方を勉強しました。
    水曜日の青空の時間に使えることを知って、とてもうれしそうにしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    5年生 [図工 シーサー作り]
    5年生 [図工 シーサー作り]6年生【最後の運動会にむけて】なかよし・えがお【身体測定】5年生 [図工 シーサー作り]
    2時間使ってシーサーを作りました。乾かないように、手を水にぬらし、集中して作成しました。口が開いているかっこいいシーサーもあれば、リボンのついたかわいらしいシーサーもありました。みんな、それぞれすてきなシーサーを完成させました。
    【5年生】 2024-09-11 11:18 up!
    6年生【最後の運動会にむけて】
    小学校生活最後のふれあい運動会の練習がそろそろ始まります。応援団のみなさんは、一足先に気合いを入れて練習をしています。本番が楽しみですね。
    【6年生】 2024-09-11 11:18 up!
    続きを読む>>>