R500m - 地域情報一覧・検索

市立共和西小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県大府市の小学校 >愛知県大府市共西町の小学校 >市立共和西小学校
地域情報 R500mトップ >共和駅 周辺情報 >共和駅 周辺 教育・子供情報 >共和駅 周辺 小・中学校情報 >共和駅 周辺 小学校情報 > 市立共和西小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立共和西小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立共和西小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-20
    2023/12/20マシュマローズ
    2023/12/20マシュマローズ今日もマシュマローズの方々が読み聞かせをしてくださいました。今日は3年生です。学年が変わると、お話の内容も少しずつ変わります。子どもたちは楽しそうに聞き入っていました。
    12:52 |
    2023/12/20あいさつ運動今日は20日、0のつく日です。今日も生活委員があいさつ運動をしいます。日差しもあり、風もなく、さわやかな朝の時間です。
    09:26 |
    2023/12/19落とし物職員室前の廊下に、2学期中の落とし物が陳列され、持ち主が見つけてくれることを待っています。文房具やハンカチなどの持ち物だけでなく、洋服などもあります。2学期中に持ち主の手元に戻るとよいのですが、一向に減っていく様子はありません。お子様がなくした物があるようでしたら、ご家庭でも、見てみるようにぜひ声をかけていただきますようお願いします。
    12:51 |
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    2023/12/13いろいろな作品
    2023/12/13いろいろな作品教室の中だけでなく、廊下にも子どもたちの作品が飾られています。図工の作品や総合的な学習でまとめた資料など、各学年ごとに内容もさまざまです。
    12:38 |
    2023/12/13書写の時間1年生の書写の時間です。「お正月」の文字を、お手本を見ながらていねいに書いていました。大きな文字を書くのは、思ったよりも難しく、線がギザギザにならないよう、気をつけながらペンを動かしていました。
    11:31 |

  • 2023-12-12
    2023/12/11情報モラル
    2023/12/11情報モラル5年生が情報モラルについて学習をしています。市の情報教育指導員の指導の下、個人情報の取り扱いなど、犯罪やトラブルに巻き込まれないために気をつけることを学んでいます。
    12:40 |
    2023/12/11照度計を使って6年生の家庭科です。生活環境について学習を深めています。室内などの明るさを図る方法として、照度計という測定器があります。子どもたちは、室内でも場所によって明るさが違うことを、数値で確かめていました。
    11:20 |
    | 投票数(2) |

  • 2023-12-09
    ていねいに色塗りを
    ていねいに色塗りを3年生の図工です。子どもたちは一生懸命に色塗りの仕上げを頑張っていました。来週の保護者懇談会の時には、掲示されていることと思いますので是非ご覧ください。
    12:21 |

  • 2023-12-08
    2023/12/08キーボード入力の練習
    2023/12/08キーボード入力の練習6年生が隙間の時間を利用してキーボード入力の練習をしていました。6年生ともなると、これまでの積み上げもあり、かなりの児童が素早く入力できるようになってきています。
    10:18 |
    2023/12/07ヤングケアラー講座5年生がヤングケアラーについて学んでいます。家族のお世話のために、自分の時間を削って家族に尽くしている子どもがいます。誰にも相談できずに苦しんでいる場合もあるため、周りに相談することの大切さなども、講師の方からお話を聞きました。最後にタブレットでアンケートに回答しました。
    13:15 |
    2023/12/07マシュマローズ読み聞かせボランティア団体のマシュマローズのみなさんが、2年生に読み聞かせをしてくださいました。普通の絵本の読み聞かせだけでなく、小道具やエプロン、人形などを使ったり、腹話術なども交えたりして、楽しく子どもたちにお話を聞かせてくださいました。
    11:10 |
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    2023/12/05調理実習
    2023/12/05調理実習5年生の家庭科です。調理実習を行っていました。献立は、炊き込みご飯と味噌汁です。お米をといで、具材を入れて味付けをし、ご飯を炊いていました。油揚げや大根、わかめなどの入ったお味噌汁も作り、子どもたちはレシピを見ながら慎重に作業していました。
    13:48 |
    2023/12/05元気に走っています1年生が、持久走を行っています。体育の時間でかけ足運動を行いながら、頑張りカードに記録してきました。みんな頑張って走っています。たくさんの「がんばれー」という声援が飛び交っています。
    10:23 |
    2023/12/04出前授業4年生が講師の方を招き、愛知用水につてや大府市の農業について学んでいます。私たちの生活を支えている愛知用水の成り立ちや役割をはじめ、大府市の農業の様子など、地域の様子について学習を深めました。
    11:57 |
    続きを読む>>>