R500m - 地域情報一覧・検索

町立館野小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県野々市市の小学校 >石川県野々市市押野の小学校 >町立館野小学校
地域情報 R500mトップ >押野駅 周辺情報 >押野駅 周辺 教育・子供情報 >押野駅 周辺 小・中学校情報 >押野駅 周辺 小学校情報 > 町立館野小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立館野小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    2024年1月 (37)投稿日時 : 10:15今朝、体育館が使える学年は5年生でした。鬼ごっこやド・・・
    2024年1月 (37)投稿日時 : 10:15
    今朝、体育館が使える学年は5年生でした。鬼ごっこやドッジボールをしていました。
    1年生の体育です。少しずつですが大縄にも少しチャレンジしていました。怖くてなかなか中に入れない子もいました。
    4年生の理科の実験です。楽しく活動できていました。しっかり観察してやけどに注意していました。
    投稿日時 : 01/30
    2年生の音楽の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    2024年1月 (34)投稿日時 : 15:30晴天で、すっかり運動場の雪がとけました。サッカーや鬼・・・
    2024年1月 (34)投稿日時 : 15:30
    晴天で、すっかり運動場の雪がとけました。サッカーや鬼ごっこをしていました。冬期間は運動場に出て遊ぶ日が限られており、教室内や廊下での事故やトラブルが心配です。
    投稿日時 : 11:25
    寒い朝でしたが朝日が入り込み子ども達も元気に「おはようございます」が響き渡っていました。通学路の所々が凍結していました。ポケットに手をいれているので危ないので注意しました。
    1年生です。地震の関係で転校生が入ってきました。
    投稿日時 : 01/26
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    2024年1月 (23)投稿日時 : 01/22元気に給食を食べている1年生です。休み時間には元気に・・・
    2024年1月 (23)投稿日時 : 01/22
    元気に給食を食べている1年生です。休み時間には元気に遊ぶ子が多くいます。
    本校でも、少しずつではありますがインフルエンザで休む児童がちらほら出ています。基本的な感染対策をしていますが、不安な場合はマスクをつけるなど予防対策をよろしくお願いします。明日から寒波も強くなるそうです。体調管理には十分お気を付けください。
    0

  • 2024-01-21
    2024年1月 (22)投稿日時 : 01/196年生は有権者啓発事業の一環として、野々市市選挙管理・・・
    2024年1月 (22)投稿日時 : 01/19
    6年生は有権者啓発事業の一環として、野々市市選挙管理委員会の方が来られ模擬投票をしました。18歳で選挙権を持つことになるのでしっかり学ぶ姿がありました。1年生 昔遊び、学習ウォークラリー投稿日時 : 01/19
    1年生の保護者や家庭教育サポーターのご協力を得て、子ども達は楽しく活動していました。
    昔遊びでは、コマや竹馬、あやとり、おはじき、お手玉などを教えていただき、3時間目の学習ウォークラリーでは、足し算や引き算、縄跳び、早口言葉などを披露しました。
    投稿日時 : 01/19
    昨日様子です。3年生の給食の様子です。ししゃもの唐揚げでした。魚が苦手な子もいましたが、しっかり食べていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    2024年1月 (2)投稿日時 : 01/04元日に発生した、能登半島地震の被害に遭われた方には、心・・・
    2024年1月 (2)投稿日時 : 01/04
    元日に発生した、能登半島地震の被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。
    余震が続いており不安な日々を送られていると思います。安全第一でお過ごしください。
    小学校は、今のところ大きな被害は見られません。ただ、一番心配しているのはお子様方の心の健康です。もし、お子様方の様子に異変を感じられましたら、寄り添っていただければと思います。
    また、安否確認のメールを発信しました。お忙しい中とは思いますが、返信がまだのご家庭は、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
    投稿日時 : 01/01
    続きを読む>>>