R500m - 地域情報一覧・検索

町立館野小学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県野々市市の小学校 >石川県野々市市押野の小学校 >町立館野小学校
地域情報 R500mトップ >押野駅 周辺情報 >押野駅 周辺 教育・子供情報 >押野駅 周辺 小・中学校情報 >押野駅 周辺 小学校情報 > 町立館野小学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立館野小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-27
    2024年12月 (47)仕事納め
    2024年12月 (47)仕事納め投稿日時 : 11:17
    本日をもって今年の仕事納めになります。12/28~1/5まで学校に職員はいません。緊急な連絡は076-227-6150(野々市市役所)へしてください。
    3学期始業式は1月8日(水)です。
    ケガや事故、感染症にはくれぐれもお気をつけください。良いお年を。
    始業式前の大雪に備え、玄関にはスタンバイOKです。
    先輩は不在ですが、後輩が練習に励んでいました。先輩に追いつけ、追い越せ!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    2024年12月 (39)投稿日時 : 12/20今学期も残り2日間です。インフルエンザが流行してい・・・
    2024年12月 (39)投稿日時 : 12/20
    今学期も残り2日間です。インフルエンザが流行していますので、この週末はお気をつけください。来週は各クラス、楽しいイベントが企画しているようです。元気に休まずに登校してください。
    1年生の各クラスの様子です。お楽しみ会の練習かな?
    2年生です。テスト直しや2学期の振り返りをしていました。
    3年生です。
    4年生は図書館で冬休みの貸し出しやICTを使いまとめ
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    2024年12月 (37)投稿日時 : 12/191年3組が生活科でコマ回しに挑戦中
    2024年12月 (37)投稿日時 : 12/19
    1年3組が生活科でコマ回しに挑戦中
    2組は跳び箱
    クリスマ会会
    若手先先が集まり、主体的に研修会を開いていました。日々、子ども達のために研鑽を重ねています。「頑張って!」ツエーゲン金沢 サッカー教室投稿日時 : 12/19
    杉浦選手と沖崎選手の2名が来校し、サッカー教室を実施しました。最後には、最後には快くサインに応じてくれました。(腱鞘炎になるくらい、たくさん書いてくれました)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    2024年12月 (34)投稿日時 : 12/18体育館では、お楽しみ会やサッカーなどいろいろな活動・・・
    2024年12月 (34)投稿日時 : 12/18
    体育館では、お楽しみ会やサッカーなどいろいろな活動をしていました。
    3年生の音楽です。上手に木琴や鉄琴を弾いていました。
    5年生の自学ノートです。素晴らしいの一言です。
    久しぶりに1年1組の給食中にお邪魔した。よく食べるようになりました。栄養士の先生も、館野小は、残さずにしっかり食べているとお褒めを頂きました。2年生の生活科発表投稿日時 : 12/18
    2年生は本町1丁目にある「完熟うどん処
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    2024年12月 (28)投稿日時 : 12/16各学年の体育の様子です。
    2024年12月 (28)投稿日時 : 12/16
    各学年の体育の様子です。
    各クラスの様子です。
    3年生の総合では「おしの駅」を活性化作戦について話し合っていました。学校様子投稿日時 : 12/16
    いよいよ2学期も,今週と来週の2日間になりました。寒くなりましたので体調管理をしっかりお願いします。
    朝の体育館です。5年生はパワーがあります。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    2024年12月 (26)投稿日時 : 12/131年生の様子です。
    2024年12月 (26)投稿日時 : 12/13
    1年生の様子です。
    投稿日時 : 12/13
    投稿日時 : 12/13

  • 2024-12-03
    2024年12月 (2)投稿日時 : 12/02そうじの様子です。そうじは縦割りで1年生から6年生ま・・・
    2024年12月 (2)投稿日時 : 12/02
    そうじの様子です。そうじは縦割りで1年生から6年生までが、一緒にそうじしています。高学年は低学年を思いやり、いろいろお手伝いしています。
    6年生の家庭科、調理実習です。楽しそうです。
    4年生の話し合い活動です。
    5年生です。
    投稿日時 : 12/02
    続きを読む>>>