R500m - 地域情報一覧・検索

市立辰口中学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県能美市の中学校 >石川県能美市辰口町の中学校 >市立辰口中学校
地域情報 R500mトップ >加賀笠間駅 周辺情報 >加賀笠間駅 周辺 教育・子供情報 >加賀笠間駅 周辺 小・中学校情報 >加賀笠間駅 周辺 中学校情報 > 市立辰口中学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立辰口中学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-17
    2年進路・キャリア学習『職場体験』~アポイントの電話編~
    2年進路・キャリア学習『職場体験』~アポイントの電話編~06/13
    06/122023年6月 (7)2年進路・キャリア学習『職場体験』~アポイントの電話編~投稿日時 : 06/13
    6月13日(火)、2年生は夏休みに実施される『職場体験』に向けて、少しずつ準備が進んでいます。職場体験をさせていただく前に、グループ全員で事業所を訪問して様々な打ち合わせをしますが、今日はその事前訪問に向けたアポイントの電話をかける日でした。学校の携帯電話や公衆電話を使って、打ち合わせの時間であったり、集合場所であったり、とグループの代表者が実際に電話をかけました。
    SNSの時代にあって、電話とはいえ、事業所に勤める社会人の方との電話での直接の会話は大変緊張します。しかし、そういった経験を重ねながら、少しずつキャリアを積んでいくことは大変意義があります。がんばれ2年生!
    投稿日時 : 06/12

  • 2023-06-12
    加賀地区ブロック大会開幕!
    加賀地区ブロック大会開幕!7:512023年6月 (6)加賀地区ブロック大会開幕!投稿日時 : 7:51
    6月10日(土)~11日(日)に加賀地区ブロック大会が開幕しました。日程の関係で、今回は野球部と卓球部のみ先に実施されました。
    【野球部】
    辰口 対 山代 11-3(コールド勝ち)
    【卓球部】
    <団体戦>
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    SDGs✕能美市のまちづくり~辰口中学校1年生版~
    SDGs✕能美市のまちづくり~辰口中学校1年生版~06/092023年6月 (5)SDGs✕能美市のまちづくり~辰口中学校1年生版~投稿日時 : 06/09
    6月9日(金)1年生・総合的な学習の時間において『SDGs✕能美市のまちづくり~辰口中学校1年生版~』と称して、能美市企画地域振興課SDGs推進室の瀬川範也氏にご講演頂きました。
    能美市の人口問題をはじめ、能美市が進める「お人柄プロジェクト<極める><思いやる><つなぐ>」「子ども食堂」「フードドライブ」「スマート農業」といった紹介、6次産業化の推進として「のみブランド」の展開、辰口中学校生徒会企画の辰口クリーンプロジェクトやエコキャッププロジェクトが「のみSDGsパートナーシップ」としての取り組みであることの紹介等、クロームブックを使ってのクイズやリーフレットを使って詳しく学ぶことができました。
    能美市を担う辰中生が能美市民の一人として何ができるのか考える良い機会となりました。これから総合的な学習の時間『課題研究』で1人1課題を進めていきますが、SDGsの視点もふまえて、探究活動を進めていくことが大いに期待されます。

  • 2023-06-08
    熱く燃えろ辰中魂!激励会!
    熱く燃えろ辰中魂!激励会!06/072023年6月 (4)熱く燃えろ辰中魂!激励会!投稿日時 : 06/07
    6月7日(水)加賀地区ブロック大会をはじめ、3年生の最後の大会に向けた「激励会」が4年ぶりに集合型で行われました。吹奏楽部の生演奏による入場行進でスタートし、各部活動がユニフォーム姿で勢揃いしました。キャプテンによる意気込みや部員によるパフォーマンスが行われ、大会に向けた強い気持ちが伝わりました。今年は社会体育部も激励会に参加し、様々な競技のユニフォームが彩りを添えました。2年生有志によって結成された応援団には先日の能美中学校相撲大会の優勝メンバーが一員として加わっており、太鼓のリズムに合わせて全校生徒の熱いエールが送られました。辰中魂はいよいよ加賀地区ブロック大会へと向かいます!頑張れ!辰中生!

  • 2023-06-06
    能美中学校相撲大会!辰口中学校大健闘!
    能美中学校相撲大会!辰口中学校大健闘!06/052023年6月 (3)能美中学校相撲大会!辰口中学校大健闘!投稿日時 : 06/05
    4年ぶりに開催となった戦没者慰霊式奉賛能美中学校相撲大会が6月2日(金)に物見山相撲場で行われました。本校からは1年生5名、2年生5名の選手が参加し、短い稽古期間で付けた力を十分に発揮することができました。
    結果は以下の通りです。二度の「三つ巴」を制した「1年生団体の部」で優勝!三戦全勝と他校を圧倒した「2年生団体の部」で優勝!「1年生個人の部」で優勝、「2年生個人の部」で2位・3位と、辰口中学校が会場を大いに沸かせました!ついに、あの松井秀喜さんが名を連ねる伝説の1年生個人の部優勝カップを辰口中学校が獲得することができました!
    選手たちの圧倒的な力強い相撲はもちろんのこと、会場に響き渡る元気な声での挨拶、キビキビとした行動、試合前後の礼儀作法、仲間を応援する姿勢、相撲に向かう情熱・・・その全てが見ている方々に感動を与える素晴らしいものでした!
    特設「相撲部」の皆さん、本当に素晴らしい活躍でした!感動をありがとう!

  • 2023-06-02
    4年ぶり開催「集合型」全校集会
    4年ぶり開催「集合型」全校集会06/01能美相撲大会に向けて「相撲部」頑張ってます!06/012023年6月 (2)4年ぶり開催「集合型」全校集会投稿日時 : 06/01
    コロナ禍によりオンラインでずっと実施してきた全校集会ですが、ようやく本日、「集合型」の全校集会を開催することができました。オンラインの便利さにも慣れてきた中で、緊張感を持って、全校生徒が一堂に会する機会は大変意義深いものです。整然とした入場をし、全校集会の大切さを確認した後、表彰披露、相撲大会激励会、校長先生の話、生徒会からのお知らせ…等と続き、最後に校歌斉唱をしました。運動会とは異なる雰囲気の中で、全校生徒「集合型」の良さを味わえた時間となりました。能美相撲大会に向けて「相撲部」頑張ってます!投稿日時 : 06/01
    4年ぶりに開催される能美中学校相撲大会が、明日6月2日(金)にいよいよ行われます。2年生5名、1年生5名、計10名が特設「相撲部」への申し出があり、運動会練習期間中であった慌ただしい5月に練習を重ねてきました。先生方も稽古に参加し、選手は短い練習期間の中で力をつけ、思いっきりの良い相撲に少しずつ頼もしさも出てきています。先日、テレビ小松の取材があり、主将が意気込みを語りました。中止前の令和元年に2年団体、1年団体ともに優勝を果たしている辰口中学校。優勝旗を再び目指して「相撲部」頑張ります!