R500m - 地域情報一覧・検索

市立辰口中学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県能美市の中学校 >石川県能美市辰口町の中学校 >市立辰口中学校
地域情報 R500mトップ >加賀笠間駅 周辺情報 >加賀笠間駅 周辺 教育・子供情報 >加賀笠間駅 周辺 小・中学校情報 >加賀笠間駅 周辺 中学校情報 > 市立辰口中学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立辰口中学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-26
    10月給食だより
    10月給食だより09/25

  • 2023-09-16
    能美新人大会激励会!
    能美新人大会激励会!09/15後期生徒会役員選挙が行われました!09/152023年9月 (6)能美新人大会激励会!投稿日時 : 09/15
    9月13日(水)に能美新人大会激励会が行われました。吹奏楽部の軽快な演奏のもと入場行進が行われ、全チームが一堂に介しました。1・2年生がチームの中心となって初の公式戦。各部活動キャプテンの決意表明やチーム全体での強い結束力を見せたパフォーマンスもありました。3年生応援団による力強いエールと初披露となった応援歌「辰中の心」により、能美新人大会に向けて大いに盛り上がりました!
    大会はいよいよ今週末!頑張れ、辰口中学校!後期生徒会役員選挙が行われました!投稿日時 : 09/15
    9月12日(火)、後期生徒会役員選挙が行われました。立候補者は選挙活動として、3日間生徒玄関前に立ち、辰口中学校をより良い学校にしていこうという積極的な姿勢で朝のあいさつ運動を行いました。4年ぶりに集会型の開催となった立会演説会では、400名を超える全校生徒を前に「楽しい学校にしたい」「あいさつで活気のある学校にしたい」「つながりある学校にしたい」など、熱い思いを語りました。立候補者と応援演説者も大変立派な演説であり、辰口中学校の伝統を繋いでくれるものと期待できるものでした。また、選挙管理委員会も細やかで丁寧な立会演説会の運営をしてくれました。

  • 2023-09-14
    校内研修会~田村学教授(國學院大學)をお迎えして~
    校内研修会~田村学教授(國學院大學)をお迎えして~09/082023年9月 (4)校内研修会~田村学教授(國學院大學)をお迎えして~投稿日時 : 09/08
    9月7日(木)に國學院大學教授・田村学先生をお迎えして、校内研修会が行われました。4限は各クラスの授業を田村先生が見学され、5限は2年4組が特別に研究授業を行いました。中村先生の理科「植物の体のつくりとはたらき」の授業です。2年4組の皆さんは、自分たちで考えた実験を基に、ICTを活用し、個人思考からグループ学習での意見交流を行い、徐々に自分の考えを深めていきました。全体交流の場では「対照実験」を論点として活発な意見が交わされました。
    授業後には先生方で授業整理会を行いました。目標達成にこだわった授業になっているか、授業中盤での問い返しは適切であったか、ICTの意図的な活用はできていたか等、授業づくりについて多くの学びがありました。
    最後に、田村先生による『主体的・対話的で深い学びと「探求」』と題した講演会がありました。令和の日本型学校教育の構築を踏まえ、「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」とはどのようなものなのか、詳しく解説して頂きました。特に、知識や技能は活用・発揮して情報を処理することで長期記憶として残りやすいとされ、「OUTPUT」の重要性が話題となりました。
    生徒の皆さんは普段の授業の中で、ペアやグループでの話し合いを踏まえ、自分の考えを文字や言語で表現する場面があります。友だちの様々な意見を取り入れながら、自分の考えを再構築していくことが大切なのであり、「深い学び」につながっていくのです。この2学期、生徒の皆さんと先生方でさらに良い授業を創っていきましょう!
    0
    続きを読む>>>