R500m - 地域情報一覧・検索

市立上野北小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊賀市の小学校 >三重県伊賀市西高倉の小学校 >市立上野北小学校
地域情報 R500mトップ >新居駅 周辺情報 >新居駅 周辺 教育・子供情報 >新居駅 周辺 小・中学校情報 >新居駅 周辺 小学校情報 > 市立上野北小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立上野北小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-24
    2学期終業式
    2学期終業式12月22日(金)に2学期の終業式を行いました。校歌を歌った後、校長先生からの話、表彰式、冬休みの過ごし方の…
    2023年12月22日

  • 2023-12-21
    自らの体の変化
    自らの体の変化12月21日(木)3限目、4年生では保健と理科の合科による第2次性徴の学習をしていました。これから思春期を迎…
    2023年12月21日がんばり表の成果!12月20日(水)1・2限目、3年生ではお楽しみ会にポップコーン作りをしていました。3年生では、トイレのスリ…
    2023年12月20日思いを込めて12月20日(水)2限目、6年生は図工の時間に花の絵に言葉を添える作品作りをしていました。花の絵は、タブレッ…
    2023年12月20日白玉フルーツポンチ12月19日(火)5・6限目、5年生は家庭科に白玉フルーツポンチを作っていました。白玉を作るときに、うまく固…
    2023年12月19日計算ピラミッド12月19日(火)2限目、1年生は算数科に計算ピラミッドに挑戦。一番下の□に2・3・4の数字を入れて、上にた…
    2023年12月19日タブレットを活用して12月19日(火)2限目、5年生はタブレットを活用して、調べ活動をしていました。子どもたちは、グループに分か…
    続きを読む>>>

  • 2023-12-10
    きまりをみつけて
    きまりをみつけて12月8日(金)3限目に、2年生は算数科で「たし算ピラミッド」を用いて考え合いました。今日は、金曜日にいつも…
    2023年12月8日光を集めて!12月8日(金)2限目、3年生は理科の時間に、日光を集めるとどのような変化が起こるかを確かめていました。段ボ…
    2023年12月8日

  • 2023-12-07
    再開!
    再開!12月7日(木)、インフルエンザ等の感染拡大防止による学校閉鎖が開けて、授業再開となりました。子どもたちの元…
    2023年12月7日

  • 2023-12-04
    残念ながら・・・
    残念ながら・・・12月4日(月)、多くの子たちがインフルエンザ等による体調不良で欠席。教室を見て回っても、半数近くの子たちが…
    2023年12月4日

  • 2023-12-02
    元気な声が!
    元気な声が!12月1日(金)4限目、3年生は体育の時間でした。運動場から元気な声がするなと、運動場をのぞいてみると、渦巻…
    2023年12月1日きれいな声で!12月1日(金)4限目、2年生は音楽の時間でした。この時間は、歌のテストに備えて、2学期に歌った歌のおさらい…
    2023年12月1日多くの応援の中で!11月30日(木)、マラソン大会を開催しました。少し風は強かったのですが、晴天に恵まれ、子どもたちは最後まで…
    2023年11月30日言葉について考える11月29日(水)5限目、3年生では言葉について考える授業を行いました。用いたのは昭和53年度版と令和3年度…
    2023年11月30日2023年12月