R500m - 地域情報一覧・検索

市立厚生中学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県伊勢市の中学校 >三重県伊勢市一之木の中学校 >市立厚生中学校
地域情報 R500mトップ >伊勢市駅 周辺情報 >伊勢市駅 周辺 教育・子供情報 >伊勢市駅 周辺 小・中学校情報 >伊勢市駅 周辺 中学校情報 > 市立厚生中学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立厚生中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-22
    定期テスト?始まる(11月21日〜24日)
    定期テスト?始まる(11月21日〜24日)
    2023/11/22
    学校では、21,22,24日の3日間定期テスト?が行われています。生徒は、皆真剣な表情で問題に取り組んでいました。特に3年生にとって、今回のテストを重要視する者が多いと思います。12月の懇談会で具体的な進路について話し合います。そのことを考えると、いつも以上に気合が入っているに違いありません。日頃の勉強の成果が発揮できることを祈っています。もちろん、1,2年生も頑張ってくださいね。
    三重県中学校駅伝競走大会(11月19日)
    2023/11/22
    県駅伝が行われました。厚生中は2週間前の伊勢度会地区予選を男女ともにクリアして大会に臨んでいます。朝から無風快晴の好天に恵まれ、各地区の代表チームがレベルの高いレースを繰り広げました。その中で、厚生中男子は一時は先頭争いをする等素晴らしい走りを見せました。また、1,2年生だけで臨んだ女子も来年に向け確かな手応えを感じたはずです。参加の皆さんお疲れさまでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-11
    2年生職場体験?(11月7〜9日)
    2年生職場体験?(11月7〜9日)
    2023/11/10
    1日目は緊張のまま過ぎました。2日目になるとやっと余裕もでき笑顔になりました。最終日はもうベテランの顔になったのかな(笑) とにかくこの3日間で、仕事の大変さはもちろん、事業所の方々の仕事にかける思いや大切にしていること等、普段では得られない貴重な経験を積んだはずです。職場の皆さんへの感謝を忘れず、自分自身の将来についてもしっかり考えてみましょう。この機会を与えていただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
    2年生職場体験?(11月7〜9日)
    2023/11/10
    職種は、農業、製造業、商業や飲食業等サービス業に加え、学校や保・幼稚園まで多岐に及びます。生徒には事前に希望を取り、職種の振り分けをしました。コロナが明けたとはいえ、2年生は約160人もいます。すべての受け入れ先が見つかるか、当初は心配しました。しかし、たくさんの事業所がOKを出してくださり、生徒には懇切丁寧にご指導をいただきました。その温かさに包まれて、生徒は3日間を有意義に過ごすことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    3年生ダンス練習(11月2日)
    3年生ダンス練習(11月2日)
    2023/11/05
    この日も素晴らしい秋晴れでした。運動場では、3年生の体育が行われていました。賑やかな音楽とともにダンスを踊っています。保健体育では、ダンスは必修内容です。本校では、1,2年生合同と3年生単独のダンスを練習しています。見ていると、さすが3年生だけあって難しい振り付けも軽快にこなしています。以前に比べ相当上達してきました。発表会が楽しみです。体育の授業なので公開はしませんが、保護者の皆様には、昨年同様12月の懇談会でVTRを鑑賞していただく予定です。
    3年生到達度テスト(11月1日)
    2023/11/05
    文化祭が終わって間もないこの日、3年生が3回目の到達度テストにチャレンジしました。到達度テストはいわゆる実力テストで、入試に向け年間5回実施します。1、2年生で学習した内容も含まれ、学力の定着を測る指標になります。今月9日(木)には第2回進路説明会が実施され、早い人で12月の保護者懇談会で進路の方向が決まってくる可能性もあります。進路の選択肢を広げるためにも、しっかり頑張ってくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    校庭のベンチ(10月31日)
    校庭のベンチ(10月31日)
    2023/11/02
    文化祭も終わり、少し秋めいてきた校庭を歩いていると、ふとベンチに目がとまりました。厚生中のシンボル欅の大木の下にまだ新しいベンチが並んでおり、「辰巳会」と「PTA」から寄贈されたことを示すシールが貼ってあります。「辰巳会」は、まだ厚生中の校舎が外宮前にあったころの卒業生がつくる会です。今年の春に、子どもたちに役立つものを寄付したいとお申し出をいただき、相談の結果長年風雨にさらされ破損も目立つ古いベンチに代わる物をとお願いさせていただきました。同時にPTAからも援助をいただき、新しいベンチをそろえることができました。現在、体育の授業や部活動の際、子どもたちの憩いの場所になっています。ここでも厚生中OBの強い絆を感じました。本当にありがとうございました。
    文化祭?(10月28日)
    2023/11/01
    昼食をはさんで午後の部は「生徒会イベント」が行われました。内容は、生徒会本部主催の一本グランプリと有志発表。一本グランプリは大喜利のようなチーム対抗戦。お題に対して、いかに気の利いた答えを返すかが問われます。学年関係なしにユニークな答えが飛び交い、大いに盛り上がりました。有志発表では、コント、ダンス、歌、自作の動画等が発表されました。ずいぶん凝った内容ばかりで、懸命に練習してきたことが窺われます。1組終わるごとに、演技者には大きな拍手が送られていました。
    続きを読む>>>