R500m - 地域情報一覧・検索

市立厚生中学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県伊勢市の中学校 >三重県伊勢市一之木の中学校 >市立厚生中学校
地域情報 R500mトップ >伊勢市駅 周辺情報 >伊勢市駅 周辺 教育・子供情報 >伊勢市駅 周辺 小・中学校情報 >伊勢市駅 周辺 中学校情報 > 市立厚生中学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立厚生中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-27
    あいさつ運動(5月21日)
    あいさつ運動(5月21日)
    2024/05/23
    恒例のあいさつ運動が行われました。涼しい風が吹く生徒玄関前で「おはようございます!」の元気な声が響いています。この日も生徒会本部役員を中心に、襷をかけた生徒たちが登校する生徒に呼びかけていました。もちろん、「おはよう」には「おはよう」が返ってきます。先日も本校を訪れた方から「廊下で会う生徒が皆あいさつしてくれて、とても嬉しい気持ちになった。」と言っていただきました。あいさつは厚生中の宝であり、そして厚中生一人ひとりの宝です。いつまでも大切にしていきましょう。
    教育実習生奮闘中(5月20日)
    2024/05/23
    今週に入り、教育実習生が授業を行っています。3人とも生まれて初めての教壇です。担当教員の授業を参考に、毎日指導案作りに多くの時間を費やしました。そして「よし、やるぞ!」と意気込んで授業に向かったことでしょう。しかし、最初からうまくいくはずはありません。今、彼らは理想と現実の違いに直面していると思います。でも、実習生の一生懸命な気持ちは生徒に伝わっています。どのクラスを見ても、盛んに手が挙がり授業は盛り上がっていました。生徒も頑張っているのです。教師が魅力的な職業である一番の理由は、自分が頑張った分を子どもたちが必ず返してくれることです。彼らの奮闘する姿を見て自分の若い頃を思い出すとともに、彼らには実習期間中この経験をできるだけたくさん積んでほしいと思いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    運動会?(5月16日)
    運動会?(5月16日)
    2024/05/20
    運動会最後のクライマックスは「全員リレー」。どのクラスも走る順番やバトンのもらい方を工夫し、全員の力で勝利を目指しました。勝負なので順位はつきますが、どの学年も結果は関係なく仲間を応援する姿勢は素晴らしかったと思います。春の運動会は、クラスの仲間づくりが一番大きな目標です。一生懸命頑張る仲間に声援や拍手を送る厚中生の姿は、観覧されたすべての方に感動を与えたのではないでしょうか。この運動会からクラスや学年の絆がより深まり、素晴らしい1年になることを期待します。お忙しい中、観覧いただきました保護者の皆様、ご来賓の皆様、そして駐車場整理等お手伝いいただきましたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。
    運動会?(5月16日)
    2024/05/20
    得点種目ではありませんが、生徒会種目が行われました。昨年も好評だった「借り者協走」です。生徒会本部役員が、学年を超えて皆が楽しめるようにと内容を考えてくれました。他学年から人を借りる場合、積極的に手を挙げて協力してくれる様子は微笑ましかったです。保護者席前での写真撮影も喜ばれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    運動会の実施について(5月16日)
    運動会の実施について(5月16日)
    2024/05/16
    本日の運動会は、グラウンド状況の回復を待って1時間遅れの午前10時より実施します。ただし、競技が午前中で終わらなかった場合、競技の一部を午後に回すこともあります。生徒は予定通り登校してください。
    教育実習始まる(5月13日)
    2024/05/13
    教育実習が始まりました。今年度は3人の先輩が母校にやってきました。3週間の予定で、担当は1年生の社会と2年生の国語、社会です。朝学活で初々しい自己紹介を行いました。3人とも明るい若者ですが、今日はさすがに緊張気味でした。でも、すぐにクラスの生徒に取り囲まれ、明るい笑顔を見せていました。教育実習は、学校現場の現実を知る貴重な機会でもあります。3週間と短い期間ではありますが、よい経験をしてぜひ教師を目指してほしい。そして、いつか私たちと一緒に働けるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    運動会に向け練習始まる(5月10日)
    運動会に向け練習始まる(5月10日)
    2024/05/10
    16日(木)に運動会が予定されており、体育の時間を中心に種目練習が行われています。今回は2,3年生の練習風景ですが、さすがに余裕でこなしていました。それだけでなく、競技中の仲間に対してクラスメートから温かい声援が送られているのも微笑ましく感じます。5月に運動会を行う目的の1つは、クラスや学年の仲間づくりです。新しいクラスになってやっと1か月。この行事を通して、どのクラスも団結力を高めてほしいものです。
    保護者と教師の語る会(5月9日)
    2024/05/09
    参観授業後にPTA総会が開かれました。総会には、委任状を出されたにもかかわらず出席された方も多く、準備した席はほぼ埋まっていました。運営に当たった本部役員さんも嬉しかったと思います。(写真がなく申し訳ありません)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    部活動決定集会(4月30日)
    部活動決定集会(4月30日)
    2024/05/05
    この日の放課後、1年生を体育館に集め、部活動決定集会を行いました。生徒はこの日までに入部希望の用紙を提出しています。その部活ごとに並び、担当の教員や顧問から最終の説明が行われました。
    この集会の目的は入部希望者の調整にあります。あまりにも希望者が多いと、3年間ほとんど大会に出場できない場合があります。逆に人数が少なすぎると、チームスポーツの場合単独で大会に出場できない可能性もあります。それらを踏まえ、最後に判断する機会としてこの集会を行っています。1年生の皆さん、3年間活動する部活です。しっかり考えて最終決定してくださいね。この集会を経て、正式入部となります。