R500m - 地域情報一覧・検索

松本市美術館 2011年6月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県松本市の博物館・美術館 >長野県松本市中央の博物館・美術館 >松本市美術館
地域情報 R500mトップ >松本駅 周辺情報 >松本駅 周辺 遊・イベント情報 >松本駅 周辺 博物館・美術館情報 > 松本市美術館 > 2011年6月ブログ一覧
Share (facebook)
松本市美術館 に関する2011年6月の記事の一覧です。

松本市美術館に関連する2011年6月のブログ

  • 2011-06-28
    奈良まち風情
    好物の冷し桜餅で一息入れた後は 元興寺そして例のあの場所へいきました。 2年前の松本市美術館公募展に入選展示された作品を書いた場所です。 今も健在でほっとした感じでじっくりと眺めていました。 奈良はいつ来てもゆったりとした落ち着いた気分に ...
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-23
    臨時休業
    急な告知で大変ご迷惑をおかけします。 あす24(金)お休みさせていただきます、どうぞよろしくお願い致します。 昨夜、松本市美術館中庭でのキャンドルナイトに行ってきました。 芝生とあかりが心地よかったです。
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-22
    〓614 雨の烏(からす)城
    松本市美術館を出る頃には、雨。 草間弥生の“水玉模様”が、現実まで侵入してきた様子。 まだ昼には少し早かったが、雨宿りがてら手近なところの蕎麦屋に入る。 写真撮る間もなく、蕎麦をたぐる。 信州の蕎麦は美味いものですね。 ...
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-21
    〓613 魂のおきどころ
    松本市美術館の前で、草間弥生さんのチューリップがお出迎え。 水玉、鏡、光を使ったインスタレーション。 草間さんの作品、いや、世界は単純といえば単純なんですが、 なぜか強烈な吸引力を持って引きずり込まれそうです。 ...
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-20
    5~6月の記録(1)
    ... 21日 話そう くらしのデザイン 「街を楽しむ 日常を楽しむ」 (フォーラム/松本市美術館) 28日 仕事 6月の土曜日 4日 友人の趣味の発表会 11日 全国城下町シンポジウム(講演会/まつ ...
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-20
    〓612 松本へ
    ... 松本市美術館には常設の展示があるということなので、向かいました。 市内には草間バスも走ってました。 草間さんの赤い水玉模様が、 可愛いらしさと、狂気の境目を走ってます。 ...
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-19
    長野県 聖湖に咲く白い藤
    先週の日曜日 (6/12) 長野県松本市美術館に「マイセン磁器の300年」を鑑賞した後、生坂村の県天然記念物似指定されている推定樹齢800年の乳房イチョウを観た利子して楽しみましたが、帰り途は行とコースを変えて山コースで帰り途中 ...
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-19
    里仁会
    同級生の大沢逸山氏と奥様が岡田や塩尻、飯田で書道を教えている皆さんの書展が、松本市美術館で今日(6月19日)までの開催です。昨日、30分ほどの時間ですが鑑賞させていただきました。
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-17
    長野県生坂村 樹齢800年の乳房イチョウ
    6月12日 松本市美術館で日独交流150周年記念・国立マイセン磁器美術館所蔵 「マイセン磁器の300年」 最終日でしたが堪能した帰り、生坂村の県天然記念物に指定されている、推定樹齢800年の乳房イチョウを観に立ち寄りました。 ...
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-16
    もりそば@山がた
    松本市美術館の裏側にある、手打そば田舎料理「山がた」さん。 とっても愛想の良いおばちゃまとおじちゃまのお店。 もりそば(大盛り)をいただきました。 麺の太さにばらつきがあって、素朴で堅めの美味しいお蕎麦でした。 多めのおつゆも嬉しいです。 ...
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-15
    晴天の休日
    ... Mr.G 美術館つながりで・・・ 同じ頃、私は長野県は松本市美術館へ行ってきました。 お馴染みの草間彌生モニュメントに迎えられ、美術と自然に囲まれた、 穏やかな時間を過ごしました。 空の青、芝生の緑、草間彌生独特のカラーが混じったその空間に ...
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-13
    松本てくてく その1
    ... ここ数年ですっかり様子が変わりましたが、 新しいところでは、 松本市美術館、松本生まれの草間 彌生のオブジェの前で・・ そこからテクテク路地を進めば、 中町へ ちきりやさん。 型染めの紙や、やちむんはこのお店で知りました。 ...
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-13
    長野 のすたるじあ
    ... 気が付けば、7年ぶり・・・NHKの連ドラのせいかしら (松本市美術館にて草間ってる俺↓) 約15年前 東京から岡谷市に転勤。 岡谷市には大変失礼でしたが、その頃の印象は 何でもアル!ところから何にもナイところに来 ...
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-12
    自転車日和
    お休みをもらった金曜日はKちゃんと松本をうろちょろした。しかも、松本市美術館から無料貸し自転車に乗って楽しいサイクリング。行き先は、美術館→おやおや→ガルガ→ベーグル.ウタ→ビストロ.ブランシェ(お昼ご飯)→駅ビル→10??→ラボラトリオ→よう ...
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-08
    松本へ行って来ました♪
    ... クラフトフェアは終わってしまったけれど、その際に行こうと思っていた松本市美術館の「マイセン磁器の300年」を見てきました。^^ マイセンの磁器もとてもすばらしく、その歴史も大変興味深かったです。 ...
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-05
    松本市美術館
    マイセン展、今週1杯でおわりです。マイセン展は朝一番に入ろうと変なこだわりを持っていたのでなかなか行けなかったのがようやく昨日行くことができてよかったです。入場券を買って5分位待ち9時会場です。イヤホンガイドを借りてひとりでゆっくり見ました。 ...
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

  • 2011-06-01
    今咲く花 その9 ヤマボウシ(松本市美術館)
    2011.6.1(水) 今咲く白い花 その9 ヤマボウシ(松本市美術館) きょうは思い立って、松本市美術館で開催中の「日独交流150周年記念 ・国立マイセン磁器美術館所蔵『マイセン磁器の300年』」という展覧会を 見に出かけた。 ...
    松本市美術館周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。