R500m - 地域情報一覧・検索

田淵行男記念館 2012年4月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県安曇野市の博物館・美術館 >長野県安曇野市豊科南穂高の博物館・美術館 >田淵行男記念館
地域情報 R500mトップ >柏矢町駅 周辺情報 >柏矢町駅 周辺 遊・イベント情報 >柏矢町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 田淵行男記念館 > 2012年4月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

田淵行男記念館に関連する2012年4月のブログ

  • 2012-04-25
    石田道行ギャラリートーク
    ... 日時 平成24年4月28日(土) 午前10時30分~11時15分 場所 田淵行男記念館地階展示室 聴講無料(申込不要・要入館料) 石田道行 1961年兵庫県生まれ。高一の夏に2カ月間、自転車で北海道を旅して依頼、自然や人との出逢いの感動から旅と写真に目覚める。 ...

  • 2012-04-25
    石田道行写真展「人は森に生かされている」
    会期/2012年 4月24日(火)~7月1日(日) 場所/田淵行男記念館地階展示室 本展は、平成24年7月より募集開始となる、第4回田淵行男賞写真作品公募のプレ事業として開催するものです。 平成12年に創設された田淵行男賞写真作品公募は ...

  • 2012-04-19
    山岳写真家の田淵行男記念館百楽桜が開花。
    安曇野市豊科南穂高5078-2田淵行男記念館の前にある*百楽桜ひゃくらくざくら* 2本が開花しました、例年に比べてピンク色が濃いです。 階段下の水芭蕉の株も大きくなり見頃になってきました。 ... 田淵行男さんが残した言葉*一山百楽* ...

  • 2012-04-15
    田淵行男記念館
    安曇野市豊科にある、田淵行男記念館。 ... 記念館には、湧水を活かして“わさび田”が整備されています。 ... 記念館友の会「むしの会」が毎月活動しています。 ... 自然を愛し、自然とともに生きた田淵行男さん。 ...田淵行男記念館公式ウェブページ ...

  • 2012-04-13
    7日 スキー滑走67日目。午後は田淵行男記念館「友の会」写真部会の総...
    ... 午後は田淵行男記念館「友の会」写真部会の総会と学習会。 7日のおじさんのHPの日記もご覧ください。 http://www.en-phots.net/P120407.html ...田淵行男記念館「友の会」写真部会の総会と学習会。 ... 2:00~田淵行男記念館「友の会」写真部会の総会と学習会に参加です。 ...

  • 2012-04-04
    わさびの花祭り、矢彦小野神社、田淵行男記念館。
    大王わさび農場の紅梅とわさび葉の緑色です。 奥の方はわさびの花を採っています、手前は新たにわさび苗を植えるために 畑をおこして砂利を洗い、畝を作り苗を植えていきます。... 安曇野市豊科南穂高の田淵行男記念館のわさび田横にリュウキンカが咲き始める ...

田淵行男記念館2012年4月のホームページ更新情報

田淵行男記念館周辺の博物館・美術館スポット