R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊科北小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市豊科南穂高の小学校 >市立豊科北小学校
地域情報 R500mトップ >豊科駅 周辺情報 >豊科駅 周辺 教育・子供情報 >豊科駅 周辺 小・中学校情報 >豊科駅 周辺 小学校情報 > 市立豊科北小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立豊科北小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立豊科北小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-22
    5年生宿泊学習
    5年生宿泊学習5年生宿泊学習
    9月20日(水)21日(木)
    5年生が宿泊学習に行ってきました。学年のめあては「5年生全体で協力し合って、安全で楽しい宿泊学習にしよう」です。
    1日目は、国営アルプスあづみの公園で、「木のキーホルダーづくり」「クイズラリー」「自然観察学習」を各クラスがローテーションしながら行いました。説明してくださる方々の話を静かに、頷きながら、時に反応しながら聞く姿がとても素晴らしかったです。
    飯ごう炊さんでは、ご飯が上手に炊けてとっても美味しいカレーライスができました。その後の片付けでは「来たときより美しく」を合言葉に炊事場をピカピカにすることができました。
    お楽しみのキャンプファイヤーでは、火の神から授かった「笑顔」「協力」「思いやり」「友情」の火を火の精たちがファイヤーストームに点火すると大きなストームが立ち上がり、その周りを囲んでみんなで元気いっぱいにフォークダンスを踊りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    6年生 修学旅行
    6年生 修学旅行6年生 修学旅行
    9月13日(水)14日(木)
    6年生が修学旅行に行ってきました。1日目は「国会議事堂」「国立科学博物館」「東京スカイツリー」「篠原風鈴本舗(風鈴絵付け体験)」、2日目は「横浜・八景島シーパラダイス(見学・散策・買い物)」に行きました。疑問に思ったことはその場で質問し、「ありがとうございました」と返事をしたり、友だちに「〇〇やろうよ」とか「大丈夫?」と声をかけたりするなど、旅行中「プラス言葉」をたくさん使う姿がありました。帰りの「諏訪湖サービスエリア」で学年全員が集まったときの皆さんの表情には、とても素敵な笑顔がありました。代表の児童が「楽しかった」「これからの生活につなげていきましょう」と今の気持ちを発表していました。バスやホテルでの活動も含めて、みなさん一人ひとりにとって安全で気持ちのよい旅行になったのではないかと思います。
    【6学年 学習・行事】 2023-09-19 14:06 up!

  • 2023-09-17
    あんしんの里のみなさんと交流しました
    あんしんの里のみなさんと交流しましたあんしんの里のみなさんと交流しました
    9月14日(木)
    先日、ほほえみ学級の子どもたちが学校の畑からの帰り道で、偶然お散歩していた「JAあんしんの里」の利用者のおばあさんに出会い、収穫したばかりのミニトマトをお裾分けしました。その時、職員の方に「今度遊びに来てくださいね。」と声をかけていただいたことがきっかけで交流を計画しました。「折り紙を折って、おじいさん、おばあさんにプレゼントしよう!」と考えた子どもたち。ちょっとはにかみながら一生懸命折った折り紙を渡す姿が可愛らしかったです。
    【お知らせ】 2023-09-14 19:31 up!

  • 2023-09-10
    1年生、ロイロノートで自己紹介カードを作る
    1年生、ロイロノートで自己紹介カードを作る豊岳荘のみなさんとオンライン交流あいさつ花束を作ろう!9月1年生、ロイロノートで自己紹介カードを作る
    9月8日(金)
    午前中、1年生の子どもたちが、市指導主事の矢野先生に教えてもらいながらロイロノートで自己紹介カードを作りました。まず最初にカメラ機能で顔写真を取り、その上に名前を書き、線や点・イラストを書き加えました。そして、自分の名前と好きなことを声で吹き込んで仕上げました。「どうすれば〇〇になるの?」と積極的に質問するなど、いろいろな機能を試しながら作り上げることが出来ました。終わってからも「楽しかった」「またやりたい」そんな声が聞こえてきました。
    【1学年 学習・行事】 2023-09-08 19:10 up!
    豊岳荘のみなさんとオンライン交流
    9月6日(水)
    続きを読む>>>