R500m - 地域情報一覧・検索

市立遠山中学校 2012年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >長野県の中学校 >長野県飯田市の中学校 >長野県飯田市南信濃和田の中学校 >市立遠山中学校
地域情報 R500mトップ >為栗駅 周辺情報 >為栗駅 周辺 教育・子供情報 >為栗駅 周辺 小・中学校情報 >為栗駅 周辺 中学校情報 > 市立遠山中学校 > 2012年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立遠山中学校 に関する2012年5月の記事の一覧です。

市立遠山中学校2012年5月のホームページ更新情報

  • 2012-05-31
    ポット土詰め作業 2012 年 5 月 30 日 水曜日 縦割
    ポット土詰め作業
    2012 年 5 月 30 日 水曜日
    縦割り班の活動でポットの土詰め作業を行いました。
    7つのグループに分かれてポットに土を詰めていきます。
    班の中でポットをばらす人、土を詰める人、かごを運ぶ人と分担をして作業が進みます。
    段々と手馴れてきて、どんどんとポットに土が詰められていきます。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-30
    応援練習 2012 年 5 月 29 日 火曜日 中体連まであ
    応援練習
    2012 年 5 月 29 日 火曜日
    中体連まであと2週間となりました。卓球部、バレー部とも気合の入った練習を行っています。
    中体連の壮行会に向けて、応援団が結成されました。こちらの練習にも力が入っています。
    第1,2応援歌と校歌、エールの練習をしています。
    壮行会で全力で選手を送り出せるようにこれからも練習を続けていきます。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-29
    本探し 2012 年 5 月 28 日 月曜日 読書旬間中に読
    本探し
    2012 年 5 月 28 日 月曜日
    読書旬間中に読書へ興味を持ってもらおう、図書館へもっと足を運んでもうおうと情報委員会がいろいろな企画をしてくれました。
    最終日には図書館クイズと、恒例の本探しが行われました。
    いつものように3つのグループに分かれて本を探しました。
    今年は「探しているグループ以外の人たちは時間が持て余してしまうから。」と同時に図書館クイズも行われました。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-25
    保護者のみなさまにご協力をいただき、体育館のワックスがけをしま
    保護者のみなさまにご協力をいただき、体育館のワックスがけをしました。
    最後に丁寧にワックスを塗って仕上げです。床が滑りにくくなり、安全に体育の授業や部活ができるようになりました。
    保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

  • 2012-05-23
    写生会 2012 年 5 月 22 日 火曜日 先週雨天のため
    写生会
    2012 年 5 月 22 日 火曜日
    先週雨天のため延期された写生会が行われました。
    天気予報では雨の予報でしたが、時折晴れ間も見え、暑くもなく寒くもなくちょうど良い気候となりました。
    はじめに校長先生、美術の先生からお話がありました。
    1年生は学校、2年生は龍淵寺、3年生は和田の街で、自分たちのお気に入りの場所を見つけ描きました。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-16
    木工加工 2012 年 5 月 15 日 火曜日 学有林学習の
    木工加工
    2012 年 5 月 15 日 火曜日
    学有林学習の後、学校に戻り木工加工をしました。
    グループに分かれて3年生の班長を中心に行いました。
    昨年までは巣箱を作っていましたが、本年度はあらかじめ加工してある木材をやすりで削る作業を行いました。
    木材はもちろん学有林の木材です。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-13
    学有林学習 2012 年 5 月 12 日 土曜日 学有林学習
    学有林学習
    2012 年 5 月 12 日 土曜日
    学有林学習が行われました。
    全校生徒と3学年の保護者、PTAの学有林部が参加をしました。
    最初に地方事務所林務課指導員の方から「間伐をしないと山はどうなるの」というお話をしていただきました。写真を見せていただいたり、ペットボトルで実験をしていただいたり、とてもわかりやすく説明していただきました。
    そのあとに学年ごと枝打ちをしたり、玉切りをしたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-12
    英語の授業で… 2012 年 5 月 11 日 金曜日 3年生
    英語の授業で…
    2012 年 5 月 11 日 金曜日
    3年生の英語の授業で、道案内を学習しました。
    今回は案内された道順を理解できるようになるために、ELTが生徒にあるタスクを考えてくれました。
    校舎内に7つのClueが設置されていて、各グループごとにそのClueを読み、最終目的に到着するというアクティビティーでした。
    7つのClueにはそれぞれ次のClueの場所が示されているのですが、なんとパズルのように切り離されています。まずグループで協力してそのClueを完成させ次の場所を目指しました。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-10
    学有林事前学習 2012 年 5 月 9 日 水曜日 今週末に
    学有林事前学習
    2012 年 5 月 9 日 水曜日
    今週末に学有林での作業が行われます。
    そのための事前学習が行われました。
    1年生にとっては今年が初めての参加となります。パワーポイントを使ってわかりやすく説明してくれたので、みんな真剣に聞いていました。
     
    続きを読む>>>

  • 2012-05-09
    小学校の時の担任の先生が来てくれました 2012 年 5 月
    小学校の時の担任の先生が来てくれました
    2012 年 5 月 8 日 火曜日
    1年生を小学校の時の担任の先生が訪問してくれました。
    総合の時間を参観していただきました。
    授業の後は、それぞれの小学校に分かれて旧担任の先生と懇談をしました。
    先生の方から「後ろから見るともう中学生の姿になっていて驚きました。」と言われると、照れくさそうにしながらもとても嬉しそうでした。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-07
    学校だより 2012 年 5 月 7 日 月曜日 学校だよりN
    学校だより
    2012 年 5 月 7 日 月曜日
    学校だよりNo.2を掲載しました。
    学校便りはこちらから(PDF)
     (5)