学有林学習
2012 年 5 月 12 日 土曜日
学有林学習が行われました。
全校生徒と3学年の保護者、PTAの学有林部が参加をしました。
最初に地方事務所林務課指導員の方から「間伐をしないと山はどうなるの」というお話をしていただきました。写真を見せていただいたり、ペットボトルで実験をしていただいたり、とてもわかりやすく説明していただきました。
そのあとに学年ごと枝打ちをしたり、玉切りをしたりしました。
それぞれの学年がクラスの中で分担をして、予定時間よりも早く作業が進みました。
ヒノキと杉を1本ずつ切りました。
切ったばかりの木はとても重たくて、他学年からも協力をしてもらって運びました。
遠山郷に住んでいる私たちにとって、とても良い学習となりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。