R500m - 地域情報一覧・検索

市立遠山中学校 2012年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >長野県の中学校 >長野県飯田市の中学校 >長野県飯田市南信濃和田の中学校 >市立遠山中学校
地域情報 R500mトップ >為栗駅 周辺情報 >為栗駅 周辺 教育・子供情報 >為栗駅 周辺 小・中学校情報 >為栗駅 周辺 中学校情報 > 市立遠山中学校 > 2012年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立遠山中学校 に関する2012年4月の記事の一覧です。

市立遠山中学校2012年4月のホームページ更新情報

  • 2012-04-28
    参観日 PTA総会 2012 年 4 月 27 日 金曜日 参
    参観日 PTA総会
    2012 年 4 月 27 日 金曜日
    参観日、PTA総会に多くの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。
    PTA総会では、本年度の活動が承認されました。ご協力よろしくお願いします。
    参観日、PTA総会に多くの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。
    PTA総会では、本年度の活動が承認されました。ご協力よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2012-04-24
    発育測定 2012 年 4 月 23 日 月曜日 発育測定が行
    発育測定
    2012 年 4 月 23 日 月曜日
    発育測定が行われました。
    全学年縦割りで4つのグループになり、身長、座高、体重、聴力、視力をそれぞれ測定しました。
    厚生委員会が中心となり、しっかりとあいさつができていて、終始静かに測定が行われました。
    去年よりも大きくなったかな?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-22
    安全教室 2012 年 4 月 20 日 金曜日 平成24年度
    安全教室
    2012 年 4 月 20 日 金曜日
    平成24年度の安全教室が行われました。
    今年度は、飯田市危機管理・交通安全対策室防災係の方にご来校いただき、「自然災害(地震・風水害)に備える~『命』を守るためには」と題して講演をしていただきました。
    東日本大震災の被災地を訪れた時のお話や、釜石市での中学生の活躍をお話していただきました。「自分の命は自分で守る」から「助けられる人から助ける人へ」と意識を変えていくこと、地域社会の一員として、防災文化の継承をしてほしいというお話でした。
    実際に地震が起きた時の心構え、行動についても今まで知らなかったこと教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2012-04-18
    生徒会親睦会 2012 年 4 月 17 日 火曜日 生徒会本
    生徒会親睦会
    2012 年 4 月 17 日 火曜日
    生徒会本部企画の親睦会がありました。全校を6つのチームに分けて、2つのレクレーションを行いました。
    まず一つ目はなぞなぞ&クイズでした。本部の人が考えた問題を、グループごとホワイトボードに答えを書いていきました。
    いちばん多く正解したグループは13問でした。
    次は「カモ~ン」ゲームでした。じゃんけんをして負けたらグループ全員で肩を組んで回るゲームでした
    続きを読む>>>

  • 2012-04-11
    部活動説明会 2012 年 4 月 9 日 月曜日 1年生へ向
    部活動説明会
    2012 年 4 月 9 日 月曜日
    1年生へ向けて、部活動説明会が行われました。それぞれの部がパフォーマンスをして1年生に紹介をしてくれました。
    男子バレー部はパスの種類を紹介しました。膝が曲がっていなくて、蛍光灯にぶつかりそうになりました。
    女子卓球部は練習の紹介をして、1年生にも体験でラケットを握らせてくれました。1年生の代表者はなかなかで、2年生のミスを誘っていました。
    吹奏楽部ではそれぞれの楽器の紹介と、「君に届け」を演奏してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2012-04-09
    朝読書 2012 年 4 月 9 日 月曜日 朝読書が始まりま
    朝読書
    2012 年 4 月 9 日 月曜日
    朝読書が始まりました。
    1年生が参加しての朝読書は初めてでしたので、情報委員会の委員長が説明をしてくれました。
    まだ座席が決まっていないので今日は学年ごと座り、読書をしました。
     
    続きを読む>>>