R500m - 地域情報一覧・検索

富士山かぐや姫ミュージアム 2013年5月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >静岡県の博物館・美術館 >静岡県富士市の博物館・美術館 >静岡県富士市伝法の博物館・美術館 >富士山かぐや姫ミュージアム
地域情報 R500mトップ >吉原本町駅 周辺情報 >吉原本町駅 周辺 遊・イベント情報 >吉原本町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 富士山かぐや姫ミュージアム > 2013年5月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
富士山かぐや姫ミュージアム に関する2013年5月の記事の一覧です。

富士山かぐや姫ミュージアムに関連する2013年5月のブログ

富士山かぐや姫ミュージアム2013年5月のホームページ更新情報

  • 2013-05-26
    手すき和紙体験 造形的なランプシェード作り
    手すき和紙体験 造形的なランプシェード作り
    平成25年7月7日および7月14日(ともに日曜日、連続2回講座)
    楮(こうぞ)の繊維を風船に巻き付け、ランプシェード(電灯傘)を作ります。
    富士市の基幹産業である紙についての知識を深め、手作りの和紙作品の美しさを知っていただける講座です。

  • 2013-05-24
    漉き込みうちわ作り
    漉き込みうちわ作り
    平成25年7月21日(日曜日)
    手漉き和紙でうちわを作りませんか?
    中に葉などをいれて自分だけのうちわが作れます。

  • 2013-05-22
    絵本『富士山の神様 -かぐやひめ-』を刊行しました。(2012/01/28)
    絵本『富士山の神様 -かぐやひめ-』を刊行しました。(2012/01/28)
    『富士山の神様 -かぐやひめ-』は、東泉院に伝わる『富士山大縁起』に基づき、富士山のかぐやひめ伝説をまとめた絵本です。
    かまど飯を食べよう!!
    6月開催日   6/2(日) 9月開催日  9/8(日)
    昔の道具を使用した生活体験講座を旧稲垣家住宅で行なう体験です。
    お昼に向け、かまどで御飯炊き、味噌汁をつくり、食事体験を行ないます。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-13
    6月 博物館の日 草木染ハンカチ作り 菊花線香作り
    6月 博物館の日 草木染ハンカチ作り 菊花線香作り
    平成25年6月2日(日)
    ◎藍染はがき(5枚)
    午前10時~午後2時  参加費300円

  • 2013-05-08
    手すき和紙体験 造形的なランプシェード作り
    手すき和紙体験 造形的なランプシェード作り
    平成25年7月7日および7月14日(ともに日曜日、連続2回講座)
    楮(こうぞ)の繊維を風船に巻き付け、ランプシェード(電灯傘)を作ります。
    富士市の基幹産業である紙についての知識を深め、手作りの和紙作品の美しさを知っていただける講座です。

  • 2013-05-03
    第52回企画展「縄文の美~土器の文様と飾り~」開催中です!!(2013/05/01)
    第52回企画展「縄文の美~土器の文様と飾り~」開催中です!!(2013/05/01)
    縄文土器の企画展を開催しております。静岡県東部を含む関東甲信地域において、人面や獣面といった特徴的な文様・装飾文化が花開いた縄文時代中期(約4000~5000年前)の土器文化について、富士市内から出土した資料を中心に紐解いていきます。会期は6月16日(日曜日)までです。
    六所家総合調査だより第11号を掲載しました。(2012/09/15)
    是非ご一読ください。
    調査研究報告「富士地域における講行事の諸相-「講~人と人とをつなぐもの~」展より」を掲載しました。(2012/08/02)
    是非ご一読ください。
    続きを読む>>>

富士山かぐや姫ミュージアム周辺の博物館・美術館スポット

富士山かぐや姫ミュージアムの最寄駅周辺のスポットを探す