R500m - 地域情報一覧・検索

富士山かぐや姫ミュージアム 2016年12月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >静岡県の博物館・美術館 >静岡県富士市の博物館・美術館 >静岡県富士市伝法の博物館・美術館 >富士山かぐや姫ミュージアム
地域情報 R500mトップ >吉原本町駅 周辺情報 >吉原本町駅 周辺 遊・イベント情報 >吉原本町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 富士山かぐや姫ミュージアム > 2016年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
富士山かぐや姫ミュージアム に関する2016年12月の記事の一覧です。

富士山かぐや姫ミュージアム2016年12月のホームページ更新情報

  • 2016-12-09
    平成29年度博物館実習についての情報を掲載しました。2016年12月06日
    平成29年度博物館実習についての情報を掲載しました。2016年12月06日詳細については、リンク先をご覧下さい。富士・沼津・三島3市博物館共同企画展「駿東・北伊豆の戦国時代」平成28年12月17日(土)~平成29年2月26日(日)
    戦国時代の一大イベント、富士の善得寺で結ばれた今川・武田・北条の三国同盟。なぜ同盟は富士で結ばれたのか、そしてその後の富士の行く末はいかに。地域にのこされた歴史資料や史跡、各地の伝承から、駿東・北伊豆における戦国時代の姿を探ります。

  • 2016-12-02
    体験講座「手すき和紙で富士山のお札(ふだ)を刷ってみよう」開催のお知らせ2016年11月19日
    体験講座「手すき和紙で富士山のお札(ふだ)を刷ってみよう」開催のお知らせ2016年11月19日本日より申し込みが始まりました!
    富士山でかつて活動した修験者たちが用いた版木を使ってお札を刷るまたとない機会です。お誘いあわせの上、是非御参加ください。手すき和紙で富士山のお札(ふだ)を刷ってみよう平成28年12月3日(土曜日)
    富士山ではかつて、山中で修行をして特別な力を手に入れていた修験者という人たちが活動していました。彼らの用いた版木を使って、自分ですいた紙にお札を刷ってみませんか?
    1/15(日) 2/12(日) 3/12(日)
    1月講座 ひな人形  1/14(土) 3月講座 こいのぼり  3/11(土)
    12月講座 12/10(土)・24(土) 2月講座 2/11(土)・25(土) 全2回講座
    続きを読む>>>

富士山かぐや姫ミュージアム周辺の博物館・美術館スポット

富士山かぐや姫ミュージアムの最寄駅周辺のスポットを探す