R500m - 地域情報一覧・検索

市立袋井東小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県袋井市の小学校 >静岡県袋井市広岡の小学校 >市立袋井東小学校
地域情報 R500mトップ >【袋井】愛野駅 周辺情報 >【袋井】愛野駅 周辺 教育・子供情報 >【袋井】愛野駅 周辺 小・中学校情報 >【袋井】愛野駅 周辺 小学校情報 > 市立袋井東小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立袋井東小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-31
    累計 1181594
    累計 1181594
    今日 41
    昨日 70

  • 2024-10-30
    累計 1181550
    累計 1181550
    今日 67
    昨日 56ラグビーの魅力2024年10月30日 17時09分
    プロラグビークラブ・静岡ブルーレヴズの方が来校され、ラグビー授業“REVSキャラバン”を行いました。6年生は、
    ラグビーの精神(品位・情熱・結束・規律・尊重)や夢に向かって頑張ることなどについてお話をうかがいました。3年生はタグラグビーについて楽しく教えていただきました。59ZUBAAN!(剛球ズバーン)がやってきた2024年10月29日 15時36分
    三島市のアスタワークスさんという団体から、ストラックアウトのような手作り「59ZUBAAN!」をいただきました。ボードは5色からくじで選びます。教頭先生が引き当てたのは「青」、というわけで、ドジャーブルーのZUBAANが完成。どうやって使っていくかを子供たちに考えてもらおうと思います。楽しそうです!ラグビーの魅力59ZUBAAN!(剛球ズバーン)がやってきた
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    累計 1181172
    累計 1181172
    今日 11
    昨日 2035・6年生表現運動の練習が佳境です!2024年10月24日 15時16分
    少し前にも紹介した5・6年生の表現運動です。運動会までカウントダウン、気持ちをつなげて演技する姿がまぶしく感じられます。5・6年生表現運動の練習が佳境です!

  • 2024-10-24
    累計 1180963
    累計 1180963
    今日 5
    昨日 75

  • 2024-10-22
    累計 1180851
    累計 1180851
    今日 34
    昨日 51運動会総練習2024年10月21日 12時38分
    運動会総練習を行いました。開会の言葉の練習では、1年生の代表の子たちが元気な声を響かせました。応援練習では、赤組、白組各団長の指揮で、まとまった応援を披露しました。5、6年生の委員会も、それぞれの持ち場で活躍しています。運動会当日も楽しみです。運動場をきれいにするボランティア清掃2024年10月21日 08時44分
    19日の土曜日に、運動会に向けて運動場をきれいにするボランティア清掃を行いました。保護者の方、地域の方、少年野球関係者の方に加えて、子供たちも大活躍でした。東小卒業生の袋井中生の参加もあり、とてもうれしい活動となりました。今日は総練習、そして次の土曜日は運動会。おかげさまで気持ちよく活動ができます。ありがとうございます!203運動会総練習運動場をきれいにするボランティア清掃

  • 2024-10-20
    累計 1180766
    累計 1180766
    今日 39
    昨日 52

  • 2024-10-16
    累計 1180532
    累計 1180532
    今日 28
    昨日 80運動会に向けて2024年10月15日 16時17分
    お祭りが終わり、運動会まで2週間。それぞれの練習が本格化します。今日は5、6年生が表現運動の合同練習を行いました。体操服に土がつくのもいとわず、動き、フラッグをはためかせました。4年生 新聞紙から生まれる形2024年10月15日 16時01分
    4年生の図工です。新聞紙を筒状に細く丸めたものをつなげて造形を行います。今日はその準備。みんなでくるくると丸めて、筒状のパーツをたくさん作りました。運動会に向けて4年生 新聞紙から生まれる形

  • 2024-10-14
    累計 1180413
    累計 1180413
    今日 26
    昨日 29

  • 2024-10-13
    累計 1180360
    累計 1180360
    今日 2
    昨日 285年生 福祉体験2024年10月10日 16時30分
    5年生が福祉体験活動を行いました。体育館を訪れると、「先生、手話できますか?」と。おっと・・・昔むかしに覚えた、自分の名前の手話を何とか伝えることができました。「点々(濁音のこと)が分からないんだよね」表現したい、という気持ちの表れが素敵です。そのほか、相手を思いやりながらの介助案内も行いました。グランプリリレーの練習2024年10月10日 16時23分
    昨日は教育委員会からお客さんが来校されました。子供たちが落ち着いて学習する姿を褒めていただきました。
    雨に強い東小の運動場、昼休みには何とかグランプリリレーの練習を行うことができました。高学年のバトンパスに学びながら、だんだん慣れていきました。形を写し取って2024年10月7日 14時51分
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    累計 1180134
    累計 1180134
    今日 30
    昨日 68

  • 2024-10-08
    累計 1180064
    累計 1180064
    今日 28
    昨日 50