R500m - 地域情報一覧・検索

市立岩代中学校 2024年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県二本松市の中学校 >福島県二本松市西新殿字一本木の中学校 >市立岩代中学校
地域情報 R500mトップ >船引駅 周辺情報 >船引駅 周辺 教育・子供情報 >船引駅 周辺 小・中学校情報 >船引駅 周辺 中学校情報 > 市立岩代中学校 > 2024年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岩代中学校 に関する2024年8月の記事の一覧です。

市立岩代中学校2024年8月のホームページ更新情報

  • 2024-08-26
    授業の様子
    授業の様子
    2024年8月26日
    昨日の雨が嘘のように、2校時目からは晴れてきました。本日は2校時目授業を参観してきました。
    3年生は、第2回目の実力テストが行われました。1回目の実力テストの反省をうけ、夏休みで取り組んできた成果が出ていることを期待します。
    2年生は理科の授業で、天気とその変化の単元で気象について学んでいました。昨日のように急激に天候が変更する気象の条件はどのような条件が重なったものか見えるようになってきますね。
    1年生は英語の授業で、授業まえに「Take Me Home,Country
    続きを読む>>>

  • 2024-08-25
    柔道スタート
    柔道スタート
    2024年8月23日
    本日から、柔道の外部講師をお呼びして柔道の授業が始まりました。1年生は初めての柔道着を着て、柔道を習いました。あいさつの仕方から前転、後転、しぼりやエビなど初めて行う補助運動を行いました。これから、7,8時間柔道を行っていきます。飯塚さんよろしくお願いいたします。

  • 2024-08-23
    2学期始業式
    2学期始業式
    NEW
    2024年8月22日
    33日間の夏休みも終わり、本日から2学期がスタートしました。大きな事故やけがもなくみんなが元気に登校してきました。
    本日は、始業式、全校集会を行いました。校長からは、パリオリンピックでの堀米選手の言葉から、「自分を信じて努力すれば、必ず結果が出る。」「どんなに難しいことでも、挑戦し続ければ必ず道は開ける。」という言葉が送られ、一人ひとりがそれぞれの目標に向かって努力し、夢をかなえていけるよう期待していると話がありました。
    その後の、全校集会では、夏休みの反省と2学期の抱負、英語弁論大会に出場する生徒の発表がありました。最後に、表彰披露がありました。通信陸上の表彰と東北大会、また、たなばた展の表彰の披露がありました。東北大会女子砲丸投げでは東北大会第2位となりました。応援ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-06
    岩代地区PTA球技大会
    岩代地区PTA球技大会
    2024年7月29日
    28日(日)岩代第二体育館において、令和6年度のPTA球技大会が行われました。開会式では来賓のあいさつの後、昨年度の優勝杯を返還しました。
    今年度は、新殿小0-2、旭小2-0、小浜中0-2と勝敗はつき、優勝杯は持って帰れなかったですが、1試合1試合オリンピックにも負けない熱い戦いが行われました。お世話になりました。