R500m - 地域情報一覧・検索

市立岩代中学校 2025年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県二本松市の中学校 >福島県二本松市西新殿字一本木の中学校 >市立岩代中学校
地域情報 R500mトップ >船引駅 周辺情報 >船引駅 周辺 教育・子供情報 >船引駅 周辺 小・中学校情報 >船引駅 周辺 中学校情報 > 市立岩代中学校 > 2025年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岩代中学校 に関する2025年1月の記事の一覧です。

市立岩代中学校2025年1月のホームページ更新情報

  • 2025-01-28
    新入生オリエンテーション・保護者説明会
    新入生オリエンテーション・保護者説明会
    2025年1月27日
    本日午後から、新入生オリエンテーション、保護者説明会が行われました。新殿小、旭小の6年生13名が来校しました。
    初めの説明会では、1学年から学校生活の様子が伝えられました。1年生はこの日のために自分たちでスライドを作成し、6年生に心を込めて伝えていました。
    その後6校時には、1年生の英語の授業を参観し、2,3年生と一緒に校歌の練習を行いました。校歌の歌詞の披露や歌い方の練習をして、最後は全員で校歌を歌いました。
    放課後は、部活動見学を行いました。どの部活動に入るか真剣に見学していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-26
    合唱練習
    合唱練習
    2025年1月24日
    お昼休み、音楽室から校歌が聞こえてきました。月曜日にある新入生オリエンテーションでの校歌披露、校歌練習の準備をしていました。2,3年生が一緒になって協力しながら新入生のために一生懸命練習していました。
    授業の様子
    2025年1月24日
    本日は、3校時授業を参観してきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-23
    スキー教室 その2(午後の部)
    スキー教室 その2(午後の部)
    2025年1月23日
    スキー教室の午後の部の様子を掲載します。
    上手に雪だるまを作ったのはいったい誰かな??
    元気な児童生徒育成支援事業「スキー教室」
    2025年1月23日
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    2025年1月21日昨日1月20日の大寒「一年中で寒さのもっともきびしいころとされる」になりましたが・・・
    2025年1月21日
    昨日1月20日の大寒「一年中で寒さのもっともきびしいころとされる」になりましたが、この時期には珍しく寒さが和らいでいます。
    本日は1校時授業を参観してきました。
    1年生は社会の授業で、アフリカ州の歴史と文化を学んでいました。単元を貫く課題「アフリカの国々では特定のものの輸出に頼っていることでどんな影響が出てきているだろうか」を設定し、前回行なった地形と気候を土台にして考えていました。
    2年生は数学の授業で、図形の性質を使いながら等積変形を行っていました。四角形から三角形への変形、五角形から三角形の変形など平行線の性質を生かしながら考えていました。
    3年生は定期テストの2日目でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    朝の様子
    朝の様子
    2025年1月20日
    先週の残った雪も解けてきました。
    本日は朝の様子をお伝えします。
    朝は、読書やテストに向けての学習を静かに行っていました。
    3年生は、中学校生活最後となる定期テストです。いよいよ卒業に向けた準備が本格化します。今後ともご協力ご支援をよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    2025年1月17日本日は、1校時授業を参観してきました。
    2025年1月17日
    本日は、1校時授業を参観してきました。
    3年生は国語の授業で、文法のまとめを行っていました。活用する自立語や活用しない自立語、まぎらわしい後の識別を国語便覧を使いながら確認していました。ワークの問題が終わった生徒はタブレットの問題集に取り組んでいました。
    2年生は社会の授業で、東北地方の地形と気候についてどんな特徴があるかについて学んでいました。身近な東北と他の地域の違いを感じたことと思います。
    1年生は理科の授業で、いろいろな火成岩を比べていました。色の違いや粒子の大きさなどで判断していました。「これ絶対○〇岩だよ」と根拠をしっかり持って話していました。
    今週もお世話になりました。雪が降り白くなっている日が多かった週ですが、来年度のPTA役員を選ぶ保護者会が行われるなど、新年度に向けてスタートしています。
    続きを読む>>>