R500m - 地域情報一覧・検索

市立石神中学校 2024年9月の記事

 

市立石神中学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-29
    体験学習の様子(その2) ※2年生
    体験学習の様子(その2) ※2年生09/27体験学習の様子(その1) ※3年生09/262024年9月 (14)体験学習の様子(その2) ※2年生投稿日時 : 09/27
    今週行われた体験学習。2年生は「職場体験学習」です。
    将来の自分の夢としている職業を体験した生徒もいますし、それとは全く違った分野の職業を体験した生徒もいます。いずれの場合でも、「働くということ」について、実際の体験を通して感じ取ってくれていれば嬉しいです。体験学習の様子(その1) ※3年生投稿日時 : 09/26
    9/25と9/26の2日間は、全学年とも、「総合的な学習の時間」における体験学習を行っています。
    まずは3年生の様子からご紹介!3年生は「福祉体験」。児童福祉や高齢者福祉の現場を体験しています。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    LED化工事、進行中!
    LED化工事、進行中!09/25み:見守る目・導く手・認める心(5)09/252024年9月 (12)LED化工事、進行中!投稿日時 : 09/25
    校舎内の照明(蛍光灯)の、「全LED化工事」が始まりました。
    「(詳しいことは分かりませんが)照明器具内部の配線関係をLEDに対応するものに交換する」という工事だそうで、工事担当者の皆さんは、1つ1つの器具のフタを開けて配線を加工し、蛍光灯からLEDに交換するという作業を手際よくどんどんと進めてくださいました。
    <交換前>
    <交換後>
    とはいえ、「1つの普通教室につき、11個の照明器具」ですから、校内すべての部屋での作業となれば、1日では終わりません。生徒の授業に支障が出ないように数日間かけて工事は続きます。み:見守る目・導く手・認める心(5)投稿日時 : 09/25
    続きを読む>>>

  • 2024-09-23
    オープンホスピタルのお知らせ(市立病院)
    オープンホスピタルのお知らせ(市立病院)09/19福祉に関する学習(疑似体験)09/172024年9月 (10)オープンホスピタルのお知らせ(市立病院)投稿日時 : 09/19
    市立病院(南相馬市立総合病院)より、「オープンホスピタル(病院見学・病院の仕事体験)」の案内が来ています。
    当日は、医師による医療講演を始め、手術器具を使った医療体験や看護体験、おくすり調剤体験や顕微鏡を使った血液の細胞観察など、医療に実際に触れられるたくさんの催しを予定しているとのこと。市立病院のホームページへリンク
    医療スタッフとのふれあいや各種体験イベントを通じて、医療に関わる様々な職種に興味を持ってもらえる貴重な機会ですね。福祉に関する学習(疑似体験)投稿日時 : 09/17
    先週、3学年では、総合的な学習の時間における「福祉」に関する学習の一環として、「疑似体験」を行いました。
    「福祉」にも様々な分野がありますが、今回は「高齢者福祉」に関する学習。体の様々な部位に専用の器具を装着することによって、「動きづらさ」「見えづらさ」「読みづらさ・書きづらさ」など、高齢者の方々が抱える「困り感」を体感します。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-15
    優秀賞(県音楽祭相馬地区:第2部合奏)
    優秀賞(県音楽祭相馬地区:第2部合奏)09/13
    09/122024年9月 (8)優秀賞(県音楽祭相馬地区:第2部合奏)投稿日時 : 09/13
    駅伝大会とほぼ同時刻に相馬市民会館で行われていた「第78回福島県下小・中学校音楽祭相馬地区大会」に、数年ぶりに本校吹奏楽部も出場し、優秀賞をいただきました。
    他のコンクール等との日程の関係や文化祭に向けた練習の都合などもあって、しばらくの期間、出場を見送っていた大会でしたが、生徒達の「出場したい!」という気持ちを尊重して出場しました。
    ※写真はイメージです。
    結果は生徒達が思い描いたものとは違っており、悔し涙があふれましたが、本気で取り組むことができた証でもあり、今後の成長に期待です。
    続きを読む>>>