R500m - 地域情報一覧・検索

市立石神中学校 2013年6月の記事

 

市立石神中学校2013年6月のホームページ更新情報

  • 2013-06-29
    2013年06月28日生徒会奉仕委員会
    2013年06月28日
    生徒会奉仕委員会
    本日(6/28)放課後、生徒会奉仕委員会がありました。給食委員会では今週行われた朝食アンケートの集計を行ったり、ボランティア委員会では各クラスごとにペットボトルキャップの重さを量ったりと、各委員会の計画に従って活動が行われました。
    posted by 石神中 at 16:10|
    期末テスト2日目
    本日(6/28)1学期末テストの2日目です。生徒の皆さんは、これまで学習した成果を発揮しようと、集中して問題を解いています。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-25
    2013年06月24日第66回福島県総合体育大会相双予選会
    2013年06月24日
    第66回福島県総合体育大会相双予選会
    6月23日(日)に雲雀ヶ原陸上競技場において第66回福島県総合体育大会相双予選会が開催されました。成績は次の通りです。
    ○少年男子B砲丸投
    第1位
    布川君(3年) 記録14m33(
    続きを読む>>>

  • 2013-06-22
    2013年06月21日石神中学校だより第5号 アップしました。
    2013年06月21日
    石神中学校だより第5号 アップしました。
    石神中学校だより第5号をアップしました。来週の「朝食を見直そう週間」に関する記事が掲載されていますのでご覧ください。
    石神中学校だより第5号:6/21.pdf
    posted by 石神中 at 14:45|
    「み隊・しり隊・かえ隊」運動 6月21日
    続きを読む>>>

  • 2013-06-21
    2013年06月20日不審者発生時の対応について
    2013年06月20日
    不審者発生時の対応について
    昨日(6/19)18時15分頃、石神字中川原の河川沿いにおいて、不審者が出没しました。直接的な被害はありませんでしたが、今後も同様の事案が発生する可能性があります。学校では南相馬警察署に通報し、パトロールを強化して頂くとともに、生徒には別紙プリントをもとに指導しました。ご家庭でもお子様とご確認ください。
    不審者発生時の対応についてpdf
    posted by 石神中 at 20:21|
    「み隊・しり隊・かえ隊」運動 6月20日
    続きを読む>>>

  • 2013-06-19
    2013年06月19日「南相馬こどものつばさ」明日(6/20)締切日です。
    2013年06月19日
    「南相馬こどものつばさ」明日(6/20)締切日です。
    南相馬こどものつばさの締切日が明日20日(木)となっています。19日現在の申込みは、本校では15組(47名)です。
    posted by 石神中 at 13:29|
    PTAレク大会へ向けての練習
    6月17日(月)からPTAレク大会に向けての練習が始まりました。今回も屋内でのソフトバレーボール1種目の開催となります。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-17
    2013年06月17日石神中学校だより第4号 アップしました。
    2013年06月17日
    石神中学校だより第4号 アップしました。
    石神中学校だより第4号をアップしました。中体連総合大会関係の記事が掲載されていますのでご覧ください。
    石神中学校だより第4号:6/17.pdf
    posted by 石神中 at 07:37|
    漢字検定を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-11
    2013年06月10日相双中体連大会まであと2日
    2013年06月10日
    相双中体連大会まであと2日
    相双中体連総合大会まであと2日に迫りました。各部とも大会ではベストの状態で試合に臨めるよう、うまく調整してほしいと思います。
    posted by 石神中 at 16:28|
    (06/10)
    相双中体連大会まであと2日
    続きを読む>>>

  • 2013-06-09
    2013年06月07日「み隊・しり隊・かえ隊」運動実施中
    2013年06月07日
    「み隊・しり隊・かえ隊」運動実施中
    本日(6/7)も「み隊・しり隊・かえ隊」運動を実施しました。昨日に引き続き、大原・大谷・信田沢・深野方部の保護者の方々が担当で、今朝は2名の方に朝早くから来校していただきました。保護者の方からは「早く登校するお子さんほど元気よくあいさつができますね」という感想が聞かれました。
    posted by 石神中 at 14:16|
    (06/07)
    「み隊・しり隊・かえ隊」運動実施中
    続きを読む>>>

  • 2013-06-05
    2013年06月04日相双大会まであと1週間
    2013年06月04日
    相双大会まであと1週間
    相双中体連総合大会まであと1週間となりました。各部とも組合せが決まり、県大会を目指して練習に熱が入っています。あと1週間、悔いのない練習をしてほしいと思います。
    posted by 石神中 at 20:05|
    (06/04)
    相双大会まであと1週間
    続きを読む>>>

  • 2013-06-04
    花をとどける夢の折り鶴プロジェクト
    花をとどける夢の折り鶴プロジェクト
    本日(6/3)の奉仕委員会の時間に、環境整備委員会の皆さんは、「花をとどける夢の折鶴」実行委員会(夢の島熱帯植物館)から送られた折り鶴と花の種を植え付ける作業を行いました。
    この「花をとどける夢の折り鶴プロジェクト」は、環境にやさしい“水に溶ける紙”で折鶴をつくり、その中に花の種を入れ、被災地に送り、花を咲かせたい場所に、鶴の形のまま植えてもらうというものです。夢の島熱帯植物館の来館者やスタッフの人たちが心を込めて折った折り鶴を、生徒の皆さんは丁寧にプランターに植え付けました。
    posted by 石神中 at 15:48|
    歯垢の染め出し実施
    今週は「歯と口の健康週間」です。本校では、歯科保健指導の一つとして歯垢の染め出しを実施しています。日常行っているブラッシングで、う歯の原因となる歯垢をきちんと除去することができているかどうかを検査し、磨き残しの部分を確認するのがねらいです。初日の今日(6/3)は、1年1組と2年1組の皆さんが実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-01
    教育実習を終えて
    教育実習を終えて
    本日(5/31)6校時に、3週間の教育実習を終えた?野先生からお別れの挨拶がありました。
    「石神中学校の先生方、そして生徒の皆さん、3週間本当にお世話になりました。教育実習初日、緊張と不安で押しつぶされそうになりながら壇上でお話をさせていただいた時に、「おはようございます」と皆さんがあいさつを返してくれて本当に嬉しく感じました。今回私が担当する学年が2年生ということで、3年生や校舎の違う1年生とはお話しする機会が少なかったのですが、その中でも資料室に遊びに来てくれたり、廊下で声をかけてくれたりして、たくさんの生徒の皆さんと仲良くなることができて良かったです。そして、2年生の皆さんは、未熟な私の授業を真剣に聞いてくれてありがとうございました。「分かりやすい」と言ってくれた子も何人かいて、飛び上がるほど嬉しかったです。実習2週目あたりに、総合の時間で「夢」についてお話させていただいたのですが、「夢」を追いかけるというのは、とてもエネルギーのいることだと思います。挫折とか、思い描いていたものと現実とのギャップとか・・・。私自身も夢を諦めることは多かったし、”教師”という夢も何度か諦めようとしました。でも、こうやって母校で実習をさせていただき、皆さんと3週間過ごすことによって、「自分は教師になるんだ!」と夢を追うことを決意することができました。なので、大学に帰ったら猛勉強したいと思います。くじけそうになったら、皆さんの笑顔を思い出して頑張ります。皆さんもそれぞれが思い描く「夢」に向かって頑張ってください。応援しています。
    短い間でしたが、皆さんと一緒に勉強ができて楽しかったです。ありがとうございました。」
    posted by 石神中 at 15:51|
    教育実習生研究授業(道徳)
    続きを読む>>>