R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊里中学校 2013年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮城県の中学校 >宮城県登米市の中学校 >宮城県登米市豊里町上町裏の中学校 >市立豊里中学校
地域情報 R500mトップ >陸前豊里駅 周辺情報 >陸前豊里駅 周辺 教育・子供情報 >陸前豊里駅 周辺 小・中学校情報 >陸前豊里駅 周辺 中学校情報 > 市立豊里中学校 > 2013年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立豊里中学校2013年3月のホームページ更新情報

  • 2013-03-31
    2013/03/29平成25年度の準備
    2013/03/29
    平成25年度の準備
    新年度の準備中です。各教室では,荷物を運んだり掃除をしたりしています。
    【隅々までお掃除】
    【暖かい一日です】                 【新しい先生方のロッカー】
    15:46
    続きを読む>>>

  • 2013-03-28
    2013/03/27先生 ありがとう!
    2013/03/27
    先生 ありがとう!
    このたびの教職員異動により,本校におきましても12名の先生方の退職・転出がありました。今日は先生方とのお別れの式です。春休み中ですが,ほとんどの児童生徒が登校し,お別れをしました。また,多くの卒業生も,お世話になった先生方とお別れに来てくれました。
    【小学校7名 中学校5名の先生方の転退職がありました】
    【東京から被災地派遣として1年間教鞭をとってくれました】
    16:32
    続きを読む>>>

  • 2013-03-22
    2013/03/21明日は修了式
    2013/03/21
    明日は修了式
    明日で今年度の授業が終わります。前の日はどんな様子かと各教室を回ってみました。クラス替えがあるので学級で楽しい催し物をしているクラスや教室内の掲示物を整理しているクラスなど様々でした。子どもたちは,たくさんの荷物を持って帰りました。7・8年生は,普段と変わらない様子で授業を受けていました。
    【春休みの宿題の準備が終わりました】                     【みんなで合奏をしています】
    【たくさんの作品が返されました】
    【高いところの掲示物を丁寧にはがしています】
    続きを読む>>>

  • 2013-03-20
    2013/03/19みんなで廊下のワックス塗布
    2013/03/19
    みんなで廊下のワックス塗布
    修了式を今週末に迎えました。今年度もあと2日登校するだけとなりました。今日の放課後は,校舎に感謝をしながらの廊下のワックス塗布です。5校時限となり,14時30分には,6年生と8年生以外は,完全下校となりました。
    廊下のワックスを塗るまでの掃除は,6年生と8年生,そして先生方です。ワイワイ・ガヤガヤと楽しそうに?掃除に取り組んでいました。
    木曜日には,ぴかぴかの廊下に喜んでくれることと思います。
    【玄関前の廊下の掃除です】                        【掃除の途中ではいポーズ】
    続きを読む>>>

  • 2013-03-11
    平成24年修了式
    平成24年修了式
    3月22日(金)
    お世話になった先生方との離任式
    3月27日(水)
    2013/03/10
    平成24年度卒業式
    続きを読む>>>

  • 2013-03-07
    2013/03/06登米市学校(園)地域連携防災訓練等の実施に向けての手引き
    2013/03/06
    登米市学校(園)地域連携防災訓練等の実施に向けての手引き
    登米市内の防災主任等の先生方から「地域連携防災訓練等の実施の仕方がよく分からない。」という声が様々な研修会で多く聞かれました。その解決策の一つとして,地域連携防災訓練の実施に向けて,簡単な手引きを作成しました。登米市バージョンですが,是非ご覧ください。→★防災教育
    17:47

  • 2013-03-05
    2013/03/04村田製作所の出前授業
    2013/03/04
    村田製作所の出前授業
    ムラタセイサク君 セイコちゃんが本校に来てくれました。6年生が第1部の開発までの話と第2部の実演に参加しました。準備をしている昼休みには,1年生から9年生が興味津々で集まってきました。
    セイサク君・セイコちゃんが開発されるまでの社員の挫折や喜びに感銘を受けていたようです。また,セイサク君・セイコちゃんの動きには驚くとともに興味を持っていました。
    村田製作所の皆さんありがとうございました。
    【「なにこれ?」と,1年生が昼休みに集まってきた】       【「へぇ~」と感心しながら聴いています】
    続きを読む>>>

  • 2013-03-02
    2013/02/289年生を送る会
    2013/02/28
    9年生を送る会
    3月10日の卒業式まで登校日は,7日間となりました。
    先日,9年生を送る会が開催され,在校生からの感謝の言葉や千羽鶴などが贈られました。9年生を送る会・卒業お祝い給食も終わり,卒業式間近な感じが広がってきました。
    【胸には4年生が作った似顔絵メダル】                     【2年生のちびっこ応援団】
    【8年生:モモクロの「いくぜ怪盗少女」の曲に合わせてのダンスと謎のヨーヨー少年が登場】
    続きを読む>>>