R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊里中学校 2013年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮城県の中学校 >宮城県登米市の中学校 >宮城県登米市豊里町上町裏の中学校 >市立豊里中学校
地域情報 R500mトップ >陸前豊里駅 周辺情報 >陸前豊里駅 周辺 教育・子供情報 >陸前豊里駅 周辺 小・中学校情報 >陸前豊里駅 周辺 中学校情報 > 市立豊里中学校 > 2013年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立豊里中学校2013年5月のホームページ更新情報

  • 2013-05-30
    ■7年生 一関研修
    ■7年生 一関研修
    全員無事に帰校しました
    2013/05/29
    中総体まで,あと10日!
    登米市中学校総合体育大会が6月8日(土),9日(日)に行われます。大会まであと10日となり,各部とも練習に一段と熱が入ってきています。
    本日は,大会日程及び組合せを紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-29
    2013/05/28小学校陸上大会壮行式
    2013/05/28
    小学校陸上大会壮行式
    30日の登米市小学校陸上大会を目前に控え,昨日,全校の児童生徒が参加しての壮行会を行いました。校長先生やれいめい会会長から激励の言葉をいただき,最後に,9年生の応援団長のリードでエールを贈りました。大会当日は,この応援を心の支えに,力の限り頑張ってほしいと思います。
    19:34

  • 2013-05-28
    ■28日(火)~29日(水)7年生一関研修
    ■28日(火)~29日(水)
    7年生一関研修
    ■30日(木)
    登米市小学校陸上大会
    (米山中学校)
    2013/05/27
    続きを読む>>>

  • 2013-05-26
    2013/05/24陸上練習が本格化!
    2013/05/24
    陸上練習が本格化!
    30日(木),米山中学校グランドを会場に登米市小学校陸上競技大会が開催されます。この大会に向け,体育の時間や放課後に,5,6年生は友達と励まし合い競い合いながら一生懸命練習に取り組んでいます。納得のいく結果が残せるよう頑張ってほしいものです。
    また,リレー選手は朝練にも取り組んでいます。朝,放課後と練習は大変ですが,先輩たちもこんな努力の積み重ねで結果を残してきました。頑張れ!
    なお,練習参加のために朝早く学校まで送っていただくなど,保護者の方々のご理解とご協力に感謝します。
    笑顔で頑張る子どもたち,頼もしいですね。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-24
    2013/05/23れいめい会総会
    2013/05/23
    れいめい会総会
    今日,前期のれいめい会総会が行われました。5年生以上の児童生徒が集まり,学校生活の向上や改善のために真剣に話し合いました。
    17:50
    2013/05/22
    クラブ活動がスタートしました!
    続きを読む>>>

  • 2013-05-20
    2013/05/17田植え
    2013/05/17
    田植え
    5,6年生で田植えをしました。今年も仮設住宅に自分たちが作った米を届けようと,思いを込めて一生懸命がんばりました。6年生は2年目ですが,5年生のほとんどは田植え初挑戦でした。泥の感触を楽しみながら,協力して取り組んでいました。
    農協青年部の方々やPTAの顧問さんに教えていただきながら行いました。
    3人の児童が感想発表をしました。      きれいに植えることができました。
    22:03
    続きを読む>>>

  • 2013-05-15
    運動会へのご協力ありがとうございました。
    運動会へのご協力ありがとうございました。

  • 2013-05-12
    2013/05/11運動会 明日に順延
    2013/05/11
    運動会 明日に順延
    本日予定しておりました運動会ですが,あいにくの天候のために明日に順延となりました。よろしくお願い致します。
    07:52

  • 2013-05-11
    運動会 5月11日実施予定
    運動会 5月11日実施予定
    ご声援をお願いいたします。
    2013/05/10
    運動会 明日に迫る!
    運動会がいよいよ明日となりました。子どもたちはちょっと汗ばむほどの五月晴れの中,精一杯練習に取り組んでいます。本番が近づくにつれ,練習にも気持ちが入り,行進する姿,起立する姿,声の出し方等,やる気や真剣さが伝わってきます。
    なお,昨日は午後からPTAの執行部や体育委員,環境委員,研修委員の方々のお手伝いをいただき,テンとの運搬や設営をすることができました。お陰様で準備の方も万端となりました。お忙しい中,本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-05
    2013/05/02運動会全体練習開始!
    2013/05/02
    運動会全体練習開始!
    運動会を来週の11日(土)に控え,運動会の練習も本格化してきました。これまでは学年や学年部,小学校,中学校それぞれで練習を進めてきていましたが,今日からは全校の児童・生徒が一緒になっての全体練習がスタートしました。連休を挟むため,日数的にはまだ先のようにも感じますが,運動会まで今日を含め,実質5日間です。今日は主に開会式や閉会式の練習に取り組みました。初めての参加となる1年生も元気にがんばっています。
    練習が本格化し,疲れも出てきている頃かと思います。この連休で英気を養い,体調を整え,連休明けからまた元気に取り組んでほしいと思います。
    1~6年生による「よさこい」の練習風景です。
    全校児童・生徒による[開・閉会式]の練習風景です。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-04
    2013/05/01修学旅行の思い出(2)
    2013/05/01
    修学旅行の思い出(2)
    昨日に続き,9年生の修学旅行の様子を紹介します。
    13:20
    2013/04/30
    修学旅行の思い出(1)
    続きを読む>>>