R500m - 地域情報一覧・検索

市立山室中部小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市山室荒屋の小学校 >市立山室中部小学校
地域情報 R500mトップ >【富山】大泉駅 周辺情報 >【富山】大泉駅 周辺 教育・子供情報 >【富山】大泉駅 周辺 小・中学校情報 >【富山】大泉駅 周辺 小学校情報 > 市立山室中部小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立山室中部小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-26
    7月24日、1学期を終業しました。33日間の夏休み、熱中症や事故・怪我の防止に注意して、安全で有意義・・・
    7月24日、1学期を終業しました。33日間の夏休み、熱中症や事故・怪我の防止に注意して、安全で有意義に過ごしてください。7月25日(木) プール開放始まる!7月24日(水)6年生も「1学期頑張りました」7月25日(木) プール開放始まる!
    夏休み初日、プール開放が始まりました。前半グループは50人ほどの子供が来ています。監視いただいた保護者の方、暑い中、ご協力ありがとうございます。※熱中症警戒アラート発令や雨や雷が予想される場合は、中止します。朝8:00に保護者へtetoru配信し、体育館横フェンスに黄色い旗が立っていれば中止です。
    【やまびこっ子の毎日】 2024-07-25 09:32 up!
    7月24日(水)6年生も「1学期頑張りました」
    1学期、最高学年として走り続けた6年生。朝の活動、運動会等では学校のリーダーとして下級生を引っ張りました。宿泊学習では、小学校生活の仲間との絆を深めました。保護者の皆様、1学期、子供たちの成長のためにたくさんのご協力ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。<写真は受賞伝達の様子。全国大会に出場するリレー選手の様子です。>
    【6年生の窓から】 2024-07-24 15:51 up!夏休み作品応募 応募票5,6夏休み作品応募 応募票3,4夏休み作品応募 応募票1,2
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    本日7月24日、1学期を終業しました。明日から33日間の夏休み、熱中症や事故・怪我の防止に注意して、・・・
    本日7月24日、1学期を終業しました。明日から33日間の夏休み、熱中症や事故・怪我の防止に注意して、安全で有意義な休みにしてください。7月24日(水)「あゆみ」をもらって夏休みへ終業式27月24日(水) 1学期終業式7月23日(火)2年生 1学期お楽しみ集会7月24日(水)「あゆみ」をもらって夏休みへ
    1学期の「あゆみ」(通知表)を各学級で渡しました。がんがった学習や学校生活で成長・努力した点などを、担任の先生と振り返りました。保護者の皆様も、1学期、ご理解ご協力いただき、ありがとうございました。明日から33日間、安全で楽しい夏休みを過ごしましょうね!
    【やまびこっ子の毎日】 2024-07-24 11:56 up!
    終業式2
    夏休みの安全な過ごし方やプール開放についての話も聞きました。命を大切に、けがや事故のない楽しい夏休みにしてほしいと願います。
    【やまびこっ子の毎日】 2024-07-24 10:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-22
    あさって7月24日(水)が1学期終業式です。残りあと2日、学習のまとめや学校生活の振り返りをしっかり・・・
    あさって7月24日(水)が1学期終業式です。残りあと2日、学習のまとめや学校生活の振り返りをしっかりと行い、夏休みを迎えます。7月22日(月)6年生「小学校最後の水泳授業」7月22日(月)6年生「小学校最後の水泳授業」
    6年生が、授業としては小学校最後の水泳学習「着衣泳」をしました。水着の上に服を着て、泳ぎにくさや重さを体験したり、ペットボトルやボールで浮く練習をしたりしました。夏休みのプール開放にも来て、小学校で最後の水泳を楽しみましょうね。
    【6年生の窓から】 2024-07-22 17:00 up!

  • 2024-07-13
    個別懇談会においでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。お聞きしたお子さんの様子やご心配な・・・
    個別懇談会においでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。お聞きしたお子さんの様子やご心配なことを、今後の指導に生かし、これからも連携を図っていきたいと考えます。

  • 2024-07-09
    明日7月9日(火)〜12日(金)は個別懇談会です。お子さんの1学期の学校での様子をお伝えしたり、ご心・・・
    明日7月9日(火)〜12日(金)は個別懇談会です。お子さんの1学期の学校での様子をお伝えしたり、ご心配なことなどをお聞きしたりします。ご来校をお待ちしております。7月8日(月) 廊下の掲示作品7月8日(月) 今日の給食は7月8日(月) 町別児童会7月8日(月) 廊下の掲示作品
    各教室前の廊下には、1学期、子供たちが根気強く取り組んだ作品が掲示されています。3年生は習字や図工作品、1年生は夏らしいかき氷の絵などです。明日からの個別懇談会においでの際にご覧ください。
    【やまびこっ子の毎日】 2024-07-08 16:31 up!
    7月8日(月) 今日の給食は
    「ごはん、にんじんシューマイ、エビと豆腐のうま煮、ナムル」でした。上の画像は、おいしく食べる1年生の様子。明日は、夏野菜カレーライスです。
    【1年生の窓から】 2024-07-08 12:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    7月5日(金)1年生「アサガオの花がさいたよ」
    7月5日(金)1年生「アサガオの花がさいたよ」7月5日(金)「おはようございます」7月5日(金)3年生「どれくらい泳げるかな」7月5日(金) 2年生 障害物リレー7月5日(金)1年生「アサガオの花がさいたよ」
    1年生が育てているアサガオに、赤や青、白色などの大きな花が咲き始めました。さらに毎朝の水やりや観察に力を入れる子供たち。個別懇談会においでの際にご覧ください。
    【1年生の窓から】 2024-07-05 09:57 up!
    7月5日(金)「おはようございます」
    毎朝、児童玄関の中で、運営委員会の児童があいさつ運動をしており、元気な声で友達を迎えています。
    【やまびこっ子の毎日】 2024-07-05 09:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-05
    7月になりました。今週は、30度以上の暑さや大雨が予想されます。長靴や雨具着用、十分な飲料水を持参す・・・
    7月になりました。今週は、30度以上の暑さや大雨が予想されます。長靴や雨具着用、十分な飲料水を持参するなど、大雨・熱中症防止対策をとってください。7月3日(水) 今日は「選択献立」の日!7月3日(水) 今日は「選択献立」の日!
    今日の給食は「ごはん、いり大豆あえ、具だくさん汁、魚のカレー揚げ又はハムチーズフライ、ももゼリー又はレモンタルト」という、今年度初めての選択献立でした。画像は、おししく食べる2年3組の様子。
    【2年生の窓から】 2024-07-03 12:32 up!