R500m - 地域情報一覧・検索

町立つつじが丘小学校 2024年6月の記事

町立つつじが丘小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

町立つつじが丘小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-30
    651617902024年06月28日 19:32:13五色の短冊の意味って(校長室から)
    65161
    790
    2024年06月28日 19:32:13五色の短冊の意味って(校長室から)2024年06月28日 19:32:13五色の短冊の意味って一週間後の7月7日は七夕です。
    先週のつつじが丘食堂で飾り付けをした笹竹が児童玄関に飾られています。希望する子どもたちも自分の願い事を短冊に書いて結びつけています。
    七夕の歌には「ご~しぃきぃの た~んざく、わ~た~しぃが か~い~た・・・」とありますが、はて?5色ってご存知でしたか?
    私は子どもの頃からあまり気にせず歌っていたようです。 5つの色にはそれぞれ意味があるそうで、 青(緑)=「木」人
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    649155442024年06月20日 14:15:212024年06月19日 18:36:16お天・・・
    64915
    544
    2024年06月20日 14:15:21
    2024年06月19日 18:36:16お天気エピソード(校長室から)2024年06月19日 18:36:16お天気エピソードその1  17日(月)夜から18日(火)朝にかけて、雨がたくさん降りましたね。
    子どもたちの登校時間に降りも風も強くなってきて、子どもたちの傘が飛ばされないか心配しましたが、何とか登校は無事にできたようでした。
    公園前に向かう私とすれ違う子どもたちが口々に「校長先生、何で警報出してくれへんの?」と訴えます。(やや攻め気味に笑)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    648524812024年06月18日 07:55:043年生 校外学習『伊丹市昆虫館・伊丹市立こど・・・
    64852
    481
    2024年06月18日 07:55:043年生 校外学習『伊丹市昆虫館・伊丹市立こども文化科学館』(学校のようす)2024年06月18日 07:55:043年生 校外学習『伊丹市昆虫館・伊丹市立こども文化科学館』6月12日(水)に校外学習で、伊丹市昆虫館と伊丹市立こども文化科学館に行きました。
    昆虫館では、蝶のドームや昆虫の生体展示、標本の展示などを見学しました。子どもたちはたくさんの蝶や、標本を目を輝かせながら見ていました。
    昼食は、昆陽池公園で食べました。食後には、園内を流れる川で生き物を探したり、池で水鳥を見たりして過ごしました。
    伊丹市立こども文化科学館では、宇宙やロケットについての展示を見
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    647754042024年06月13日 15:20:54熱中症指数を見ながら(校長室から)
    64775
    404
    2024年06月13日 15:20:54熱中症指数を見ながら(校長室から)2024年06月13日 14:49:05
    2024年06月13日 15:20:54熱中症指数を見ながら6月13日(木) 朝は湿度も低く風も程よく吹いて過ごしやすかったのですが、日が差してくるとだんだん気温も上昇してきました。
    真夏のギラギラした太陽がやってきたようです。
    天気予報では真夏日(30℃以上)になるとのことだったので、今日も熱中症指数計を見ながら注意を促しています。「注意」「警戒」「厳重警戒」「危険」の4段階のうち、今日のお昼は「警戒」でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-12
    647313602024年06月12日 11:08:12タブレットの使用方法一覧(タブレットの使い方・・・
    64731
    360
    2024年06月12日 11:08:12タブレットの使用方法一覧(タブレットの使い方)2024年06月12日 10:59:316年生 千羽鶴完成!(学校のようす)2024年06月12日 10:59:31

  • 2024-06-11
    646813102024年06月10日 14:35:442024年06月10日 14:35:444月・・・
    64681
    310
    2024年06月10日 14:35:44
    2024年06月10日 14:35:44
    4月19日号 4月26日号 5月20日号 6月5日号 6月7日号 オンライン版6月10日号

  • 2024-06-08
    646042332024年06月07日 09:04:37花を咲かせようR6(学校だより「花を咲かせよ・・・
    64604
    233
    2024年06月07日 09:04:37花を咲かせようR6(学校だより「花を咲かせよう」)2024年06月07日 09:00:25プールのやくそくとお願い(保健室から)2024年06月07日 09:00:25プールのやくそくとお願いプールに入る際にご家庭や学校で気をつけてほしいことをまとめてみました。
    2024年06月07日 09:04:37
    4月19日号 4月26日号 5月20日号 6月5日号 6月7日号

  • 2024-06-05
    644831122024年06月04日 16:57:38自然学校 5日目(学校のようす)
    64483
    112
    2024年06月04日 16:57:38自然学校 5日目(学校のようす)2024年06月04日 16:57:38自然学校 5日目2日目の大雨で変更していたアマゴつかみを、最終日に行いました。荷物の整理やリーダーへの感謝の会もあって、なかなかのハードスケジュール・・・。しかも雨が降ったりやんだり微妙な天候でしたが、アマゴつかみをしたり野外炊事場へ移動したりしている時間は雨がほぼやんだ状態で、お昼をテント下で食べているときにはザーっと降りが強くなっていました。
    子どもたちの活動を見ながら雨雲も動いてくれているようで、とてもラッ

  • 2024-06-01
    6437872024年05月31日 11:56:18自然学校 1日目(学校のようす)
    64378
    7
    2024年05月31日 11:56:18自然学校 1日目(学校のようす)2024年05月31日 11:53:25
    2024年05月31日 11:51:57
    2024年05月31日 11:56:18自然学校 1日目5月27日(月)今日から31日(金)までの5日間、5年生が自然学校に行ってきます。
    出発式を終えた5年生の子どもたちは、リーダーさんとの親睦を深めた後、まずは丹波市の陶の郷へと向かい、立杭焼を体験しました。
    続きを読む>>>