R500m - 地域情報一覧・検索

町立つつじが丘小学校 2024年11月の記事

町立つつじが丘小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

町立つつじが丘小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-27
    682644922024年11月27日 10:50:11歌は世につれ、世は歌につれ(校長室から)
    68264
    492
    2024年11月27日 10:50:11歌は世につれ、世は歌につれ(校長室から)2024年11月27日 09:10:36
    2024年11月27日 10:50:11歌は世につれ、世は歌につれ演歌の花道とか歌番組でお馴染みのナレーションにもよく使われます。この言葉は、「歌の世界は世の中をそのまま映し出し、世の中も歌の移り変わりに影響されて変わっていく」という意味だそうです。
    音楽会の終わりの挨拶でこの言葉を紹介しました。
    子どもたちの奏でた音楽が会場にいらっしゃった皆さんに大きな感動を与え、いっしょに感動を味わったみなさんからの力強く温かい拍手に包まれた子どもたちも、喜びと感動、達成感
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    681043322024年11月18日 13:47:52学校を見わたす目をもって 2(校長室から)
    68104
    332
    2024年11月18日 13:47:52学校を見わたす目をもって 2(校長室から)2024年11月18日 13:19:16花を咲かせようR6(学校だより「花を咲かせよう」)2024年11月18日 13:47:52学校を見わたす目をもって 2毎日ろうかを歩いていると、小さな発見があります。
    よく見ると、そこには子どもたちの日頃のがんばりや熱い思いが込められていることに気づきます。
    1 体育委員会では、毎朝運動場にセンターラインを引き、ボールを使って遊べるエリアを分けてくれるので、ボールや体の接触が減り事故防止につながっています。道具の整頓も頑張っています。
    2 保健委員会では、昨年1年間に起きたけがの種類や主な場所について表にまとめて
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    680072352024年11月13日 12:03:25校内研究授業より(学校のようす)
    68007
    235
    2024年11月13日 12:03:25校内研究授業より(学校のようす)2024年11月13日 11:37:18インフルエンザの流行期到来(保健室から)2024年11月13日 12:03:25校内研究授業より11月11日(月)
    4年生の体育「フラッグフットボール」の授業研究を行いました。どの子も意欲的に動いていて楽しそうでした。前半は、切り返しの動きやボールの受け渡しなどいろいろなスキルを練習し、後半は攻守に分かれ、チームで考えた作戦を実行し得点を狙います。
    戦略を工夫しながら楽しく運動した経験が、バスケットボールやサッカー、バレーボールなど高学年の球技にもつながっていくことを期待します。子ども
    2024年11月13日 11:37:18インフルエンザの流行期到来
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    679852132024年11月11日 11:29:3711月の予定(おもな行事予定)
    67985
    213
    2024年11月11日 11:29:3711月の予定(おもな行事予定)2024年11月11日 11:25:04
    ただいま編集中です!
    2024年11月11日 11:25:04
    オンライン版9月13日号 9月30日号 オンライン版10月16日号 10月23日号 オンライン
    続きを読む>>>

  • 2024-11-06
    678721002024年11月05日 17:51:395年生 調理実習(学校のようす)
    67872
    100
    2024年11月05日 17:51:395年生 調理実習(学校のようす)2024年11月05日 17:51:395年生 調理実習運動会の余韻に浸る間もなく、すっかり音楽会モードに切り替えた子どもたちです。加えて先週はゲストティーチャーを招いての「いのちの授業」や、家庭科は「調理実習」と、忙しくも賑やかな1週間を過ごしました。
    調理実習では、和食の基本「米とみそ汁」づくりに挑戦しました。猪名川町で採れたお米をたくさん食べてほしい。炊飯器ではなく、「土鍋」で炊く良さもぜひ体験してほしい―――という願いのもと、猪名川町保健