R500m - 地域情報一覧・検索

町立松尾台小学校 2024年4月の記事

町立松尾台小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

町立松尾台小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-21
    2024年04月19日 22:08:00前期委員会活動のスタート!
    2024年04月19日 22:08:00前期委員会活動のスタート!4月19日(金)、6校時に委員会活動がありました。
    それぞれの委員会で決められた仕事、自分たちで考え取り組むオリジナルの仕事を確認しました。今年度は、昨年度より委員会活動の時間が増え、自分たちで考えた活動を実現させる機会を増やそうと考えています。
    放送委員と体育委員は、職員室から全校に放送で呼びかけます。責任を感じながら練習していました。 4月22日(月)から本格的に始動します。
    2024年04月20日 17:03:47環境整備ボランティアさんの活躍紹介4月20日(土)
    松尾台小学校には心強いボランティアの方々が多くいらっしゃいます。今回は、学級園の耕しとビオトープ整備に関わってくださっている方をご紹介させていただきます。
    春になり、1,2年生の生活科や3~6年生の理科の学習で、植物の観察や実験、世話と収穫を行います。それに合わせて土を耕してくださっています。学級では肥料を加え、種や苗を蒔けば、ふかふかの土で芽の出やすい学級園になります。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    2024年04月13日 14:24:27しめ縄作り名人が4年生を訪問 
    2024年04月13日 14:24:27しめ縄作り名人が4年生を訪問 4月12日(金)、昨年に3年生がしめ縄作り体験でお世話になった学校支援ボランティアの方が4年生を訪問し、タラヨウの葉を届けてくださいました。
    タラヨウの葉は、裏に先が尖ったもので傷をつけると黒い線が浮かび上がります。このことから、戦国時代に文字を書いて情報のやり取りをしたという話があり(実際かどうかは分からない)、これが葉書(ハガキ)という言葉の語源となっているそうです。
    給食時間に見本を見せてく
    2024年04月13日 14:24:27しめ縄作り名人が4年生を訪問 (松小♡「応援団2」 【NEW!】)101914
    786

  • 2024-04-08
    2024年04月06日 16:18:48松小の花たちが待っている2(校長室より)
    2024年04月06日 16:18:48松小の花たちが待っている2(校長室より)2024年04月06日 16:13:12松小の花たちが始業式・入学式を待っています(校長室より)101386
    258

  • 2024-04-01
    2024年03月31日 19:18:43いながわ桜まつり2
    2024年03月31日 19:18:43いながわ桜まつり2まつりに行った松尾台小学校の先生たちもイベントを楽しむだけでなく、在校生や卒業生、保護者・地域の方々と出会い、お話しするのを楽しんでいました。
    祭りに携わってくださった皆様、お疲れさまでした。ありがとうございました。
    2024年03月31日 19:13:50いながわ桜まつり3月31日(日)午前10時から、松尾台小学校区のさくら通りを会場にして「2024いながわ桜まつり」がが行われました。
    桜の花はほとんどがつぼみでじょうたしたが、晴天で暖かかったので、今日1日で少しずつ咲いてきました。
    10時、11時、12時と太鼓のステージがあり、会場を沸かせてくれました。
    時間がたつにつれて、すごい人で、どの屋台も長い列を作り、にぎわっていました。 松尾台小学校の子どもたちは、友
    続きを読む>>>